ラグビー

10月31日 下級生中心の練習風景

 10月31日、八幡山には曇り空が広がっていた。主力メンバー30人は30~31日にトップリーグ・三洋電機に出稽古に行っていたため、普段より参加人数が少なく下級生中心での練習となった…

一般記事
1999.01.01

11月1日 強敵・慶応戦勝利へ向けて

 11月1日、小雨が降る中練習は始まった。トップリーグ・三洋電機との出稽古から帰ってきた選手たちも練習に参加し、10月31日の練習風景とはうって変わってにぎやかなものとなった。 練…

一般記事
1999.01.01

11月3日 慶応戦メンバー発表!

 3日、いよいよ待ちに待った慶応戦が行われる。慶応と言えば、昨年の対抗戦で24-27と惜敗した宿命のライバル。対抗戦4連勝中の明治にとって取りこぼしの許されない相手となる。 今季筑…

一般記事
1999.01.01

慶大にドロー、無敗守る/関東大学対抗戦

 晴天の秩父宮場内が1万人の歓声で沸いた。愚直に前へ、最後までFWで攻めきった明治。一方激しいタックル・華麗なパスワークを誇るBKで魅せた慶大。互いのスタイルを貫いた劇的死闘は29…

一般記事
1999.01.01

11月17日 筑波大戦前日の部内マッチ

 筑波大戦を翌日に控えたこの日、八幡山では翌日メンバー以外での部内マッチが行われた。公式戦前日の恒例となった部内マッチだが、20~24日にかけての豊田合宿の選考会も兼ねて行われたた…

一般記事
1999.01.01

筑波大を破り、無敗キープ/関東大学対抗戦

 早明戦無敗対決へ向け、負けられない一戦となった筑波大戦。明治は前半を20-0とリードして折り返したものの、風下に立った後半は自陣に釘づけにされ、苦しい展開になってしまう。結局、試…

一般記事
1999.01.01

11月27日 サインを確認、明早戦まであと5日!

 18日の筑波大戦で勝利を収め、13年ぶりの明早戦無敗対決が決定した明治。明早戦前の最終週を迎え、OBの小村淳氏も激励に訪れたこの日、気合いの入った練習が行われた。 翌日にジュニア…

一般記事
1999.01.01

11月28日 ジュニア選手権東海大に惨敗

 13時からAチームの練習が行われた後、15時からジュニア選手権2ndフェーズ準決勝・東海大戦が行われた。決勝戦で早稲田との再戦を果たすためにも負けられない試合だったが、この日はミ…

一般記事
1999.01.01

11月29日 早稲田戦メンバー発表!

 明早戦3日前のこの日、出場メンバーが発表された。メンバーが確定したこの日は22人を中心とした練習となり、毎年恒例となっている早稲田ドリルや、エリアマネジメントの練習が行われた。一…

一般記事
1999.01.01

11月30日 明早戦まであと2日、最終調整

 運命の明早戦まであと2日。この日の八幡山グラウンドは多くの報道陣が詰めかけ、緊迫した雰囲気に包まれていた。黒崎シニアコーチが見守る中、出場メンバーを中心に最終調整に入り、準備万端…

一般記事
1999.01.01

12月1日 明早戦前日。ジャージー授与式

 昨日までとはうって変わって青空が広がったこの日、明早戦を翌日に控え、毎年恒例のジャージー授与式が行われた。それぞれ伝統の紫紺ユニホームを受け取り、明日に迫った伝統の一戦へ士気を高…

一般記事
1999.01.01

明早戦、史上最多失点で惨敗/関東大学対抗戦

 8年ぶりの勝利に向け、早稲田戦に臨んだ明治だったが、先制点こそ奪ったものの、その後は早稲田に試合を完全に支配され大敗を喫した。71失点は明早戦での史上最多失点。「自分たちのゲーム…

一般記事
1999.01.01