ラグビー

10月20日 帝京大とFW合同練習を敢行

 午後から全体練習を行った後、3時から始まった帝京大との合同FW練習。今回の合同練習は、帝京大からの申し入れにより行われたもの。藤田ヘッドコーチは「色々な所とやって、力を付けたいか…

一般記事
1999.01.01

10月11日 帝京大戦へ向けて

 対抗戦を戦い抜く明治にとって最初の山場となる帝京大との対戦を13日(土)に控え、チームはさらに調子を上げている。出場メンバーが部内で発表され、スターティングメンバーを中心に出場予…

一般記事
1999.01.01

10月9日 ラインアウトを確認

 肌寒くどんよりとした天気の中、今日も練習が行われた。先日の早稲田ジュニアでの劇的勝利、成蹊大戦での圧勝に「チームの状態はいい」(上野主将・法4)と帝京大戦に向け、練習にも力が入る…

一般記事
1999.01.01

10月6日 成蹊大戦前日!

 成蹊大戦を明日に控えた今日、八幡山では部内マッチが行われた。今日の出場メンバーは明日の対抗戦には出場しないメンバー中心となった。 前半は紫チームのリードで終わり、後半序盤も西田(…

一般記事
1999.01.01

10月5日 成蹊大戦メンバー発表

 昨日に引き続き成蹊大戦への調整へ入る選手陣。7日に行われる成蹊大戦から帝京大戦まで中5日しかないため出場メンバーが大幅に変更された。先日の早大ジュニア戦で活躍したメンバーを中心に…

一般記事
1999.01.01

10月4日 少人数練習も士気高まる

 トップリーグ・リコーブラックラムズとの合同練習から一夜明けた4日、八幡山には7日に行われる成蹊大戦(県営熊谷ラグビー場)に向け調整を行う選手たちの姿があった。学校の授業との兼ね合…

一般記事
1999.01.01

4月14日 部内マッチ控え、軽めの調整

 この日の八幡山は4月中旬とは思えない暖かさとなった。1年生を加えて、更に活気が出てきたラグビー部。グラウンドを走る選手たちの額には汗が光り、春のオープン戦を二週間後に控え本格的な…

一般記事
1999.01.01

3月3日 新チーム初の紅白戦

 まだ寒風吹く3月初旬、新チーム初の紅白戦が行われた。今年度は昨年12月から新体制で始動するなど動き出しが非常に早く、体の仕上がりが総じて早くなっている。この日の紅白戦もこの時期と…

一般記事
1999.01.01

11月14日 気持ち切り替え帝京戦へ

 11月5日の敗戦から一週間がたち選手の気持ちは完全に切り替わっていた。週末の18日(土)に秩父宮ラグビー場で行われる帝京大戦に向け本格的な練習が続いている。 気温もグッと冷え込み…

一般記事
1999.01.01

11月11日 ジュニアが東海大に勝利

 雨の降る肌寒い天気の中、東海大との試合が行われた。この天候にもかかわらずファンの入りは上々、多くの人が観戦に訪れていた。 この試合で10トライ以上を取って勝利すれば、早大や関東学…

一般記事
1999.01.01

10月29日 ジュニア、関東に敗北

 10月29日、八幡山明大グラウンドにてジュニア選手権が行われた。リーグ戦の強豪、関東学院大学との試合だ。 前半戦、試合開始直後に明治が先制。このまま明治ペースで進むと思われたが、…

一般記事
1999.01.01

10月17日 練習の雰囲気は良好

 今日は、主にFWとBKに分かれての練習。FW陣はラインアウトからモールへという攻撃の確認、BK陣はラインをつくりSHからのボールを展開させていく練習を繰り返し行っていた。 対抗戦…

一般記事
1999.01.01