ラグビー

東海大に42失点――初戦黒星スタート/大学春季大会

 今春から新設された関東大学対抗戦グループとリーグ戦グループの交流戦。昨季対抗戦3位の明治はリーグ戦2位の東海大との初戦を迎えた。同点で折り返した後半、東海大のスピードある展開に、…

一般記事
2012.04.30

Bチーム、今年度初戦を飾れず/練習試合

 東海大グラウンドにて、今年度初めての練習試合を行ったBチーム。後半にトライを重ねたものの前半の点差を巻き返すことができず、初戦を飾ることはできなかった。 前半は終始東海大にペース…

一般記事
2012.04.29

2012年度主将に竹内、副将に染山・堀江

 明大ラグビー部は、2012年度の主将に竹内健人(営4=天理)、副将に染山茂範(政経4=佐賀工)、堀江恭佑(商4=東京)を決めた。悲願の「大学日本一」へ。今季の躍進に期待したい。 …

一般記事
2012.04.27

筑波大に敗戦し準優勝/東日本大学セブンズ選手権

 今回で13回目となった東日本セブンズ大会。セブンズとは7人制のラグビーで、2016年のリオデジャネイロオリンピックで正式種目として採用されるなど今注目の競技である。 明治は初戦か…

一般記事
2012.04.23

公式戦さながらのプレーも早慶に2連敗/チャリティーマッチ

 昨年に引き続き、早慶明の3校で東日本大震災の復興支援チャリティーマッチが開催された。OBと現役学生の混合チームで行われ、公式戦さながらの気合の入ったプレーを見せる。しかし、明治は…

一般記事
2012.04.16

春の関東大学新リーグ戦、日程発表

 3月15日、関東ラグビーフットボール協会HPより、今春より開催される新リーグ戦の日程が発表された。 第1回関東大学春季大会と名付けられ、4月28日から7月1日にかけて行われる。秋…

一般記事
2012.03.15

(87)溝口組、八幡山グラウンドで引退試合

 大学選手権2回戦の筑波大戦で敗退し、まさかの年越しを果たせなかった明治。昨年1年間目標としてきた大学日本一に突き進んできた溝口組も引退となる。今日は4年間慣れ親しんだ八幡山グラウ…

一般記事
2012.01.16

「不完全燃焼」で敗戦。大学日本一の夢はかなわず/全国大学選手権

 ノーサイドを告げる笛に、肩を落とす紫紺のジャージー。電光掲示板に映し出されたのは受け入れがたい数字。9-11、あと一歩。きん差ではあるものの、勝利への壁は明治の前に厚く立ちはだか…

一般記事
2011.12.26

(86)12月24日 筑波大とのクリスマス決戦へ向けてのチームラン

 「少しでもラグビーを続けたい」(鈴木・政経4)と4年生にとっては負けることが引退を意味する大学選手権。次戦は対抗戦での台風の目となった筑波大との大学選手権2回戦である。年内最後の…

一般記事
2011.12.24

関西学大をノートライに抑え、2回戦進出/全国大学選手権

 いよいよ開幕した大学選手権。1回戦の相手は関西学大。関西第5代表として、朝日大を倒してきた。今季の戦績は関西大学Aリーグ3勝4敗と、あまり芳しくない。その相手に明治は38―3と6…

一般記事
2011.12.19

(85)12月17日 大学選手権明日開幕―目標は大学日本一

 国立競技場で宿敵・早稲田に敗北して2週間。「切り替えは完璧」(小野・政経4)と気持ちも新たに大学選手権に臨む。 B・C・D混合チームが「Aチームを初戦に送り出すために」(太田・営…

一般記事
2011.12.17

トップクラブ強豪チームを下す/練習試合

 国立競技場での早明戦から早くも1週間。白熱した試合を見せたAチームが見つめる中、B、Cチームが神奈川タマリバクラブと対戦した。タマリバクラブは昨年を含め、ここ10年間の全日本クラ…

一般記事
2011.12.12