(93)10月6日 青学大戦、引き続き完封勝利を目指す
関東大学対抗戦3戦目、青学大戦を翌日7日に控え、八幡山グラウンドでは部内マッチや東京ガスとの練習試合、Aチームの最終調整が行われた。他チームの練習試合は大いにAチームを盛り上げ、…
FW陣が強さを見せつけ、東海大に勝利/関東大学ジュニア選手権
チーム一丸となり連勝を目指したいジュニア選手権2戦目。15日の早明戦を制した明治は勢いそのままに、東海大を圧倒する。後半こそスキを突かれトライを許すものの、試合を通してボール支配…
東海大を相手にC、Dチーム共に結果出せず/練習試合
激しいレギュラー争いに勝ち、対抗戦に出場するためにも結果が求められてくるC、Dチーム。A、Bチームが開幕から好調でその波に乗っていきたいところだったが、フィジカルに勝る東海大に差…
(92)9月29日 東海大に勝利し、連勝狙う
15日に行われた早明戦で、粘り強いディフェンスを見せ1勝目を手にしたジュニア選手権。この日は、30日に行われる東海大戦を前に、最後の練習に汗を流した。ウォーミングアップ後はFWと…

8トライを奪い日体大に快勝/関東大学対抗戦
対抗戦2戦目となる日体大戦。大雨の影響もあり「ペナルティーやミスが多くなった」(堀江恭佑・商4=東京)明治だったが、大量8トライを奪い52-5で開幕連勝を決めた。 前半は思うよう…
(91)9月22日 立大につづき日体大戦も完封で連勝狙う
2戦目の相手は日体大。初陣となる立大戦では、攻撃・防御ともに安定し96-0で完封勝利を収めた。本日22日の練習ではB・C・Dチームによる部内マッチを行った。選手たちは精力的に汗を…
大量得点と完封で、初戦を勝利で飾る/関東大学対抗戦
対抗戦が開幕した。14年間も明け渡した王座を奪還するために、大事な初戦の相手は立大。序盤から目指しているFWとBKが一体となった攻撃で、96-0のワンサイドゲーム。さらには無失点…
ジュニア戦開幕、早稲田との一戦を制す/関東大学ジュニア選手権
息詰まる熱戦を制した。ついに開幕したジュニア選手権。初戦から早明戦ということもあり、八幡山グラウンドには大勢の明治ファンが押し寄せた。明治は前半から我慢の時間帯が続いたが、数少な…
(3)HB・染山茂範、山口修平 「優勝しか頭にない」
もがいた春。シーズンスタート時は黒星が目立った。高校ラグビー界を沸かせた選手がそろう、期待されている世代だけに、ファンをはじめ、周りの反応は痛烈なものだった。それでも、チームの中…
Dチームは早稲田に逆転もCチームはシーソーゲームに負ける/練習試合
ついに関東大学ジュニア選手権が開幕した。同時に行われたC・Dチームの練習試合。Dチームは今季初の早明戦を逆転勝利で収めた。Cチームは前回の惜敗から約4カ月ぶりの対戦カードとなった…
(90)9月14日 対抗戦開幕直前! 栄冠に向け動き始める
ついにジュニア戦対早稲田戦、対抗戦対立大戦が明日9月15日、明後日16日に迫る。八幡山グラウンドでは試合を見据えた実戦形式の練習が行われ、選手は大事な初戦に向けてプレーを再確認し…
(2)BK3・小澤和人、高平裕輝、加納遼大 「FWが安心するBKでいたい」
もがいた春。シーズンスタート時は黒星が目立った。高校ラグビー界を沸かせた選手がそろう、期待されている世代だけに、ファンをはじめ、周りの反応は痛烈なものだった。それでも、チームの中…