
(107)オール早慶明チャリティーマッチに向け、OBを交えての合同練習
東日本大震災復興支援のためにOBを含めたオール明治、オール早稲田、オール慶応が総当りで試合を行うオール早慶明チャリティーマッチ。今日13日の試合に向け、先日発表されたトップリーグ…
第2回関東大学春季大会日程発表!
大学春季大会の日程が発表された。 2年目となるこの大会。今年は対抗戦とリーグ戦の上位3チームが、総当たり戦で争う方式に変更された。参加チームは明治の他、筑波大、帝京大、東海大、流…

(106) 丹羽メイジ覇権奪回に向け本格始動
明治ラグビー部が覇権奪回へ向け、再び動き始めた。丹羽政彦新監督を始め、コーチ陣もガラリと変わった新体制。「(新体制になって)監督とかコーチは積極的に選手側の意見も取り入れてくれる…

(105) 吉田義人前監督慰労会および新体制激励会
本日3月7日、ホテルグランドパレスにてラグビー部の吉田義人前監督慰労会および新体制激励会が開催され、多くの関係者が参席した。会では吉田前監督が「一人の人間として、男として最高の人…

(104) 丹羽新監督就任記者会見 来季からの新体制を発表!
ラグビー部の丹羽政彦新監督就任記者会見が、本日2月22日に明治大学紫紺館にて行われた。会見では来年度からの新体制として、丹羽政彦監督(平3文卒)、小村淳ヘッドコーチ(平4政経卒)…

吉田義人監督、今季限りで退任
吉田義人監督の今季限りでの退任が今月24日に明らかとなった。24季ぶりに全国大学選手権の出場を逃すなど低迷していたラグビー部の再建のため、2009年度から監督に就任。今季は関東大…
(103)1月20日 竹内組、卒業試合で笑顔
14季ぶりに対抗戦優勝を果たした竹内組。大学日本一へは届かなかったが、多くの雄姿を見せてくれた。この日はまだ雪も残る中、黄金世代と呼ばれた4年生の卒業試合が行われた。 4年生全員…

東海大に敗戦 2年連続で年越しを逃す/全国大学選手権
またも正月の国立の舞台にたどり着くことができなかった。リーグ戦の覇者・東海大に「真っ向勝負」(吉田義人監督)で挑むも結果は36-45。黄金世代と言われた竹内組の戦いはここで終わり…
(102)12月22日 いざ年越しへ、東海大と激突
準決勝を懸け、戦う相手は強力FW陣を擁する東海大。リーグ戦覇者を相手に敵として不足はない。選手たちはこの日、雨にもかかわらずグラウンドで調整を行った。「勝たないといけないし、負け…

強力スクラムの近大相手に確実に勝ち点を積み上げる/全国大学選手権
リーグ戦王者の東海大戦の前に勝ち点を落とせない今試合。夏合宿でも苦しめられたスクラムを擁する近大を相手に、前半で4トライとボーナスポイントを早々と奪った。計3トライを奪われ「失点…
タマリバとの3本の試合を2勝1敗で終える/練習試合
この日は、BCチームと東日本トップクラブリーグに所属するタマリバとの3本の試合が行われた。全試合を通してノックオンなどの細かいミスが散見された。1本目こそ大量失点を許したが、2、…
(101)12月16日 大学選手権2戦目は近大、真っ向勝負で挑む
日大に40―3と快勝を収めた明治。この日、近大戦を目前に控えた選手たちは、いつも通りリラックスした様子で練習を消化。近大も明治と同じくFW陣に自信を持つため「明治のスタイルである…