ラグビー

(6)比果義稀FWリーダー、山口修平BKリーダー「必要とされるプレーヤーになる」

 最終回は、FWリーダー・比果義稀(文4=京都成章)、BKリーダー・山口修平(政経4=佐賀工)。昨季チームの主力として対抗戦優勝に大きく貢献した2人も、今年はそれぞれFW・BKのリ…

一般記事
2013.05.01

「フィジカルの差」から筑波大に無得点で完敗/関東大学春季大会

 昨年度、大学選手権で準優勝の筑波大に1トライも奪うことができずに0-45で敗戦。「フィジカルの差」(丹羽政彦監督)から、接点で攻撃のチャンスをつぶされ相手に攻め続けられた。副将の…

一般記事
2013.04.29

(108)春リーグ・初戦の筑波大戦に向け、激しく体を当てて練習

 いよいよ春シーズンが本格的に開幕する。春リーグの初戦である筑波大戦を2日後に控えた今日は、A・Bチームが最終調整を行った。ストレッチを終えた後、圓生正義主将(政経4=常翔学園)を…

一般記事
2013.04.27

(5)副将・西村雄大「泥臭いチームに」

 第5回は副将に任命された西村雄大(農4=高鍋)。昨年度は不動の12番として、対抗戦にスタメンでフル出場。チームの14季ぶりの優勝に大きく貢献した。豊富な経験を生かし、今年は下級生…

一般記事
2013.04.27

(4)圓生正義主将「どんな一流選手でも試合に出なかったら意味はない」

 第4回は、新体制の新主将を任された圓生正義主将(政経4=常翔学園)。「どんな一流選手でも試合に出なかったら意味はない」。周囲の期待とは裏腹に、昨年はケガに泣かされ悔しい思いをした…

一般記事
2013.04.22

筑波大に完敗し2年連続の準優勝/東日本大学セブンズ大会

 14回目の開催となった今大会。山口修平(政経4=佐賀工)らを含めた多くの主力選手が出場した。東海大を相手に迎えた準決勝では「明治のラグビーができた」(齊藤剛希・商2=筑紫)と28…

一般記事
2013.04.22

(3)中原正義FWコーチ、土佐忠麿BKコーチ「基本の積み重ね」

 第3回は、おととしまで帝京大のFWコーチとして大学選手権優勝まで導いた中原正義FWコーチと、昨季まで明学大のヘッドコーチとして入れ替え戦出場まで導いた土佐忠麿BKコーチ(平6法卒…

一般記事
2013.04.19

(2)小村淳ヘッドコーチ「日本一になるためのチーム作り」

 今年度は新たに丹羽政彦監督(平3文卒)のもとコーチ陣の顔ぶれも入れ替えた。そして14季ぶりの対抗戦優勝を果たした昨年度から、更なる躍進を目指 す。4月28日には春季大会の筑波大戦…

一般記事
2013.04.16

オール明治、早慶相手に連勝/チャリティーマッチ

 東日本大震災復興支援のチャリティーマッチとしてオール早慶明三大学ラグビーが今年も開催された。試合はOBを含めたチームで1試合40分の3校総当たり。全明治は2試合とも風下で不利な条…

一般記事
2013.04.15

(1)丹羽監督「自立・自覚」

 第1回は、今年度から監督に就任した丹羽新監督。これまでもセレクターなど裏方として明治を支え続けてきた。常に勝利が求められる明治のラグビー部として、監督が部員に求めるものは「自立・…

一般記事
2013.04.15

(107)オール早慶明チャリティーマッチに向け、OBを交えての合同練習

 東日本大震災復興支援のためにOBを含めたオール明治、オール早稲田、オール慶応が総当りで試合を行うオール早慶明チャリティーマッチ。今日13日の試合に向け、先日発表されたトップリーグ…

一般記事
2013.04.13

第2回関東大学春季大会日程発表!

 大学春季大会の日程が発表された。 2年目となるこの大会。今年は対抗戦とリーグ戦の上位3チームが、総当たり戦で争う方式に変更された。参加チームは明治の他、筑波大、帝京大、東海大、流…

一般記事
2013.03.18