(8)「プレーで引っ張っていく」桶谷、成田2年生コンビ インタビュー
昨年度、1年生ながらレギュラーを獲得しチームに貢献してきた桶谷宗汰(営2=常翔学園)と成田秀平(営2=秋田工)。2人は4月19日まで香港で開催されていたジュニア・ワールド・ラグビ…
(7)「大学の中で一番強いスクラムを」須藤元樹
(7)「大学の中で一番強いスクラムを」須藤元樹 昨年度、FW・BKともにスタメンの中心となった新3年生の活躍が優勝へのカギを握る。今回はその中からPR須藤元樹(文3=国学院久我山)…

(6)「がむしゃらに」松橋周平
昨年度、FW・BKともにスタメンの中心となった新3年生の活躍が優勝へのカギを握る。今回はその中からNo.8松橋周平(政経3=市立船橋)に注目した。 明治の「8」に注目だ。昨シーズ…
(5)「自分でも行ける選手になる」川田修司
昨年度、FW・BKともにスタメンの中心となった新3年生の活躍が優勝へのカギを握る。今回はその中からCTB川田修司(情コミ3=桐蔭学園)に注目した。 昨年度、春シーズンの終盤からレ…
(5)新3年生の活躍が優勝へのカギ
昨年度、FW・BKともにスタメンの中心となった新3年生の活躍が優勝へのカギを握る。今回はその中からPR須藤元樹(文3=国学院久我山)、Nо.8松橋周平(政経3=市立船橋)、CTB…
早慶相手にオール明治が2勝/チャリティーマッチ
秩父宮ラグビー場にて、今年も伝統三校による東日本大震災のチャリティーマッチが行われた。駆け付けたファンの前で、OBと現役部員が一体となったオール明治は早稲田、慶応を相手に2勝を飾…
(4) 高校日本代表ルーキー対談
今年もラグビー部にスポーツ特別入学で全国から19人の精鋭が入部した。明治の未来を担う選手たちから、今回は2013年度高校日本代表に選出された3人に熱い思いを語ってもらった。――自…
(3)「今年は紫紺を着続ける」大椙慎也FWリーダー、水野拓人BKリーダー
真面目な姿勢でラグビーに打ち込む。2年時からスタメン出場を果たし、その実力に定評のある大椙がFWリーダーに選出された。自身初となる日本一へ向け、平井信幸(法4=桐蔭学園)とともに…

(2)「下級生がプレーしやすい環境を」 勝木来幸主将
明治のキャプテンという大役に見合う器だ。丹羽監督からの指名で勝木が主将に就任した。昨年度はメンバー変動も多い中、春から紫紺を着続けた勝木。不動の背番号1として、体を張ったプレーで…

(1)インタビュー 丹羽政彦監督
昨年は優勝を逃してしまったが、チームは春から確実に成長した1年だった。2年目を迎え、丹羽監督も手応えを感じている。今回は、丹羽監督に昨年を振り返ってもらうとともに、チームの変化、…

法大に力負けし2回戦敗退/東日本大学セブンズ選手権
7人制ラグビーが正式種目に採用されるリオデジャネイロ五輪を再来年に控え、日に日に注目度が高まっている中での開催となった今大会。1回戦は個々の能力で成蹊大を圧倒し50―5で快勝した…

(118)圓生組、笑顔で引退
和気あいあいとした雰囲気の中、4年生は下級生やファンとの交流を楽しんだ。父母からは、エンブレムやラグビーコートをモチーフとしたデザインケーキのプレゼントも渡された。選手たちは「楽…