
後半に追い上げられるも、BC両チームが日大に勝利/練習試合
炎天下の中、日大との練習試合が行われた。BCチームともに、果敢なアタックで前半にリードを広げ勝利した。対する後半は体力が続かず日大にトライを重ねられ、Bチームは64―19、Cチー…

力強いプレーを見せ強豪・筑波大に勝利/関東大学春季大会
昨年度の大学選手権ベスト4である筑波大との一戦が静岡県草薙球技場で行われた。序盤は圧倒するもペナルティーからチャンスを譲り、同点にされてしまう。しかし後半は強気なプレーで自陣に寄…

Bチーム 専大に勝利するもFWに課題/練習試合
専大グラウンドで専大との練習試合が急きょ行われた。前半からFWが走れず上手く試合を運ぶことができなかったが、試合終盤には明治の流れに乗ることができた。77-24で試合終了。結果と…

Dチーム、圧巻の完封勝利で好スタート/練習試合
Dチーム初戦となる東農大戦は、終始圧巻の攻撃を見せた。相手のミスなどもあり明治が序盤からボールを支配し、最後まで攻め続けトライを量産した。ディフェンス面でも0点で抑え、最終的に1…

シーソーゲームを制し宿敵・早稲田に勝利/招待試合
決定力の高さを示した。先制を許した後の前半17分、敵のラインアウトをスティールしマイボールにするとBKがフェーズを重ねて左ゴール前へ。FB村井佑太朗(政経4=秋田工)からオフロー…

果敢に攻め社会人チームに勝利/招待試合
盛岡南公園球技場にて、トップイースト昨年3位の社会人チーム・釜石シ―ウェイブスとの試合が行われた。「エリアを取っていきながら、敵陣からも攻めていった」(丹羽政彦監督)ことで勝機を…
後半に強さを見せる B、Cチームが早稲田に勝利/練習試合
明治の永遠のライバルである早稲田との練習試合で勝利を収めた。B、C共に前半は両者拮抗状態が続いたが、後半は選手層の厚さとFW陣の力強さで早稲田を圧倒。最終的にBチームは54―31…

ディフェンスに課題残すも、法大に勝利/関東大学春季大会
今シーズンの2戦目となった法大戦。前半は、春からの取り組みの成果が表れ攻守に相手を圧倒した。しかし後半に入ると一転、法大ペースに。最後まで流れを取り戻せずに4トライを許した。57…

下級生の活躍でB、C両チームが法大に勝利/練習試合
今季2戦目となる法大戦はB、Cチームともに大差をつけての勝利となった。両チームともに下級生の活躍が光り前半に点差を広げた。後半もFW、BKともに圧倒しいい流れをつかむも、試合終盤…

勝木組初陣 青学大から13トライ奪い快勝/関東大学春季大会
精度の高さ示す 13トライの猛攻で青学大を寄せ付けなかった。「簡単にボールを蹴らないでアタックできた」(丹羽政彦監督・平3文卒)と素早いパス回しでフェーズを重ね、次々とインゴールへ…

B、Cチーム共に青学大に圧勝し、今季の勢い付ける/練習試合
丹羽政彦監督(平3文卒)体制2年目の最高の出だしとなった。今季初の練習試合が青学大と行われ、B、C両チームが90点以上奪う大勝を収めた。ディフェンス面でも相手を自陣に寄せ付けない…

(9)春シーズン開幕 強力FWと新生BKで挑む
いよいよ、丹羽体制2年目のシーズンが幕を開ける。明治は、春季大会グループBで昨年度関東大学対抗戦4位以下と関東大学リーグ戦4位以下のチームとの試合に臨む。その他にも、早稲田や帝京…