ラグビー

第二回オールスターゲーム 軍配はリーグ選抜に/関東大学オールスターゲーム

 秩父宮ラグビー場にて対抗戦、リーグ戦の選抜メンバーによるドリームマッチが行われた。対抗戦選抜が迫力のある突破を見せリードするも終盤は自陣でのプレーが増え逆転を許し17―21でノー…

一般記事
2014.06.30

ミス目立つも、力で勝り早稲田に勝利/練習試合

 早稲田との1年生試合が上井草グラウンドで行われた。前半、序盤は早稲田ペースだったもののスキを突き攻め込む。後半は互いに攻め切れず1トライずつ取り合い、前半のリードで29―19で勝…

一般記事
2014.06.27

 慶応に勝利 春シーズンを勝利で締めくくる/招待試合

 風下に立たされた前半。明治は、SO田村熙 (営3=国学院栃木)のキックを中心に攻め立てようとするも、風に押し戻され慶応ボールとなりチャンスをつくれず。また前半だけで、6回オフサイ…

一般記事
2014.06.23

1年生同士の戦いを制す 次戦に気合十分/練習試合

 慶応1年との1年生同士の練習試合が行われ、勝利を収めた。明治、早稲田、慶応の3校の1年生チームが総当りで戦う毎年恒例のこの試合。1年生のみでの初めての試合ということもあり、気合い…

一般記事
2014.06.22

Bチーム、課題残すも慶応に勝利しシーズンを終える/練習試合

 Bチームにとって春シーズン最後となる慶応戦で勝利を飾った。しかし前半からセットプレーの乱れやハンドリングエラーが目立つなど内容はいいものではなかった。それでもBKが後半にトライを…

一般記事
2014.06.21

勝負分けたプレー精度 帝京大Bに敗戦/招待試合

 局面によっては帝京大を相手に通用したプレーも見られたが、スコアの上では大敗を喫した。Aチームの招待試合の前に行われた帝京大B戦。モールトライや個人技でのビッグゲインなど見せ場はつ…

一般記事
2014.06.16

帝京大に完敗 今季初黒星/招待試合

 「自分たちのラグビーをさせてもらえなかった」(左PR勝木来幸・営4=常翔学園)。王者・帝京大を前に、明治のラグビーを展開できなかった。立ち上がり3分のトライを皮切りに次々と得点を…

一般記事
2014.06.15

1年生中心のチームで東大に勝利/定期戦

 大量得点で勝利するも課題の見つかった試合だった。八幡山グラウンドで東大との定期戦が行われた。1年生が数多くスタメンに入り、前半は紫紺のジャージーにふさわしい戦いぶりだった。しかし…

一般記事
2014.06.15

東海大にBチームは勝利するもCチームは敗北 連勝止まる/練習試合

 B、Cチームで明暗が分かれた。東海大学のホームグラウンドで行われた練習試合、40―26とBチームはFWの活躍で勝利を収める。しかしCチームは明治以上に強力な東海大のFWに苦しめら…

一般記事
2014.06.09

東海大に勝利 春季大会グループB優勝を決める/関東大学春季大会

 関東大学春季大会の最終戦となる東海大戦が、東海大グラウンドで行われた。前半、東海大の攻撃を0点で抑え14―0で折り返すも、後半に入り形勢逆転。中盤に3連続でトライを奪われてしまう…

一般記事
2014.06.09

日大に快勝し、東海大戦に弾み/関東大学春季大会

 地力の差を見せ付けた。関東大学春季大会の4戦目が行われ、前節に筑波大を撃破し勢いに乗る明治は、10番に起用されたSO長石倉豪(営4=報徳学園)のゲームメイクが機能。左WTB紀伊晧…

一般記事
2014.06.02

(119)北島忠治ラグビー祭、今年も開催!

 真夏のような日差しが照り付ける中、北島忠治ラグビー祭が今年も行われた。明治大学ラグビー部の監督を67年間勤められた故北島忠治氏を偲ぶ、毎年の恒例行事だ。年に一度の八幡山グラウンド…

一般記事
2014.06.01