ラグビー

Cチーム FWにこだわり東海大に勝利/練習試合

 前半は完全に点の取り合いとなる。13分に東海大にモールからトライを許すも、21分にNo.8葛野翔太(商2=深谷)のゲインから最後は左WTB紀伊晧太(文3=日川)が同点トライ。25…

一般記事
2014.11.29

後半に突き放し、明学大に快勝/練習試合

 途中出場のメンバーが意地を見せ、明学大に快勝を収めた。前半は相手の粘りのディフェンスと自分たちのミスにより得点を重ねることができず。メンバーを大幅に入れ替えた後半にはFWとBKが…

一般記事
2014.11.23

悔しいノートライ 帝京大に完敗/関東大学対抗戦

 攻め込んでも攻め込んでも、ゴールラインには届かなかった。対抗戦優勝を懸けた全勝対決となった帝京大との大一番。王者のダイナミックラグビーに圧倒され、計5トライを許した。こだわりのス…

一般記事
2014.11.17

(122)王者・帝京大から勝利し2年ぶりの優勝へ

 王者にリベンジを果たし対抗戦優勝へ。残り2戦とし、現在全勝中なのは明治と帝京大の2校。その両者が明日、秩父宮で激突する。勝利したチームは優勝となる大一番。大学選手権5連覇中の学生…

一般記事
2014.11.15

プライドかけた大一番 真っ向勝負だ!/関東大学対抗戦 対帝京大戦

 紫紺の意地か、王者の貫禄か―。関東大学対抗戦も、いよいよ佳境に入った。明治は2季ぶりに開幕5連勝を飾り、同じく全勝の大学王者・帝京大との大一番を迎える。対抗戦での帝京大からの勝利…

一般記事
2014.11.15

後半突き放し慶応に勝利 優勝に王手/関東大学対抗戦

 苦しみながらも全勝を守った。対抗戦5戦目、慶応との伝統の一戦は40―17で明治が白星を挙げた。試合開始直後に右WTB成田秀平(営2=秋田工)のノーホイッスルトライで先制。その後は…

一般記事
2014.11.03

(121)対抗戦、佳境に突入 慶応との全勝対決へ

 明日、昨年の対抗戦で敗北を喫した慶応と対戦する。初戦の強豪・筑波大戦を皮切りに対抗戦4連勝中の明治。両者全勝中であり敗者は優勝から遠のく大一番。闘志を燃やす選手たちは今日、小雨の…

一般記事
2014.11.01

106点を奪い、明学大に大勝/関東大学対抗戦

 明学大を全く寄せ付けなかった。安定したラインアウトを起点にトライを量産。計16トライを挙げた。久しぶりのAチーム復帰となったNo.8山下誉人(政経4=京都成章)が5トライを奪うな…

一般記事
2014.10.27

慶応に勝利 1stフェーズを3勝1敗で終える/関東大学ジュニア選手権

 関東大学ジュニア選手権1stフェーズの最終戦である慶応戦を白星で飾った。王者・帝京大に完敗し迎えたこの試合、入りの悪さに苦しんだが左CTB梶村祐介(政経1=報徳学園)の2トライで…

一般記事
2014.10.19

慶応相手にCチームは敗戦、Dチームは勝利もチームの真価が問われる/練習試合

 慶応日吉グラウンドにて、慶応との練習試合が行われた。Dチームは次々にトライを量産し、63―14と大差を付けて勝利した。一方のCチームは、前後半を通して点の取り合いが続いた。しかし…

一般記事
2014.10.19

力強いプレーで青学大に圧勝/関東大学対抗戦

 関東大学対抗戦の第3戦、青学大戦が県営熊谷ラグビー場で行われた。序盤は相手のタックルに苦戦するも、徐々にペースをつかむ。アタックでは相手を押し込み、ディフェンスでも鉄壁の守りで明…

一般記事
2014.10.13

ジュニア選手権で初黒星 王者・帝京大に完敗/関東大学ジュニア選手権

 王者・帝京大を前に大敗を喫した。2連勝で迎えたジュニア選手権は3戦目で初黒星となった。試合開始直後から自陣でのプレーを強いられる苦しい展開で、終始防戦一方だった。前半は0―17と…

一般記事
2014.10.12