ラグビー

(4)福田健太 紫紺を受け継ぐ誇り高きラガーマン

 明大スポーツ新聞部には毎年多くの新入部員が入部してきます。入部してから5カ月以上にわたり、それぞれの担当部で取材を重ねてきました。まだまだ未熟な記者ではありますが、これまでの取材…

一般記事
2015.09.30

(3)小宮カズミ 日本で戦うと決めた熱き紫紺の勇士

 明大スポーツ新聞部には毎年多くの新入部員が入部してきます。入部してから5カ月以上にわたり、それぞれの担当部で取材を重ねてきました。まだまだ未熟な記者ではありますが、これまでの取材…

一般記事
2015.09.28

組織的なディフェンスで筑波大に完封勝利/関東大学対抗戦

 今季最初のヤマ場を乗り越えた。対抗戦2試合目の相手は、昨年度の大学選手権で年越しを譲ってしまった筑波大。前半26分頃までは攻めあぐねるも、右FL桶谷宗汰(営3=常翔学園)のトライ…

一般記事
2015.09.28

(130)対抗戦最初のヤマ場 筑波大との一戦に臨む

 対抗戦最初のヤマ場に臨む。明日の対抗戦2戦目は、昨年の選手権で年越しを阻まれた因縁の筑波大との対戦だ。完封勝利を収めた立大戦に加え、ここで勝って勢いを付けたい一戦。今日の練習で最…

一般記事
2015.09.26

(9)植木悠治 進化したスクラムで不動の1番へ

 第9回は植木悠治(政経4=常翔学園)。明治、不動の1番だ。運動量という武器に加えて、今季は苦手だったスクラムを強化。ここまでAチームの試合全てでスタメンを張るなど、セットプレーを…

一般記事
2015.09.26

Cチーム 日体大に圧勝もシャットアウトできず/練習試合

 トライ量産で圧勝した。前半は7つのトライを挙げペースをつかみ、一気に43点を奪う。そして相手に得点を与えず後半へ。その後も明治が主導権を握り続けた。だが試合終了間近、少しの油断か…

一般記事
2015.09.20

対抗戦初戦 90-0で立大を完封し白星発進/関東大学対抗戦

 ラグビーの秋が来た! 関東大学対抗戦で3年ぶりの優勝を狙う明治もついに動き出し、初戦の相手・立大に快勝した。前半ハイペースでトライを重ね、後半と合わせて14回とトライを量産。さら…

一般記事
2015.09.20

(17)対抗戦開幕! 笑うのは俺たちだ

 関東大学対抗戦は19日に初戦の立大戦を迎える。今年はHO中村駿太主将(商4=桐陰学園)ら4年生を中心に実績のある選手がそろった。3年ぶりの優勝を目指し、中村組の明治復活に向けたシ…

一般記事
2015.09.19

(8)対抗戦開幕! 笑うのは俺たちだ

 関東大学対抗戦は19日に初戦の立大戦を迎える。今年はHO中村駿太主将(商4=桐陰学園)ら4年生を中心に実績のある選手がそろった。3年ぶりの優勝を目指し、中村組の明治復活に向けたシ…

一般記事
2015.09.19

(7)チームを引っ張る主将副将コンビ 中村駿太主将×齊藤剛希副将

――対抗戦開幕を明後日に控えた現在のチーム状況を教えてください中村「ケガ人が少しいますけど、夏合宿でFWだったらセットピースのところとブレイクダウンに焦点を当ててやってきた。チーム…

一般記事
2015.09.17

Bチームは東海大に1点差で辛勝/練習試合

 何とか逃げ切った。ここまで夏合宿全勝中のBチーム。前半のシーソーゲームを1点差で折り返すと、後半は相手の猛攻をしのぎ勝利を手にした。春季に大敗した相手へのリベンジ成功。秋へとつな…

一般記事
2015.08.30

夏合宿最終戦 FW戦で苦しみ春に続き東海大に連敗/練習試合

 夏合宿最終戦となった東海大戦は厳しいものに終わった。春季のリベンジとして臨んだAチーム。キックオフから幸先よく先制するも流れが続かずトライを奪えない。その後はFW勝負で後塵を拝し…

一般記事
2015.08.30