ラグビー

(14)田村熙 「帝京大を止めるのは明治だと思っている」

 誰よりも明治を客観視する男が、帝京大撃破のキーマンとなる。第14回はFB田村熙(営4=国学院栃木)。下級生の頃から非凡なプレーで活躍してきたが、最終学年となった今年、抜群の落ち着…

一般記事
2015.11.14

(15)【瓦版】3年振りの対抗戦制覇へ いざ、帝京討ちだ!!

 王座奪還へ――。関東大学対抗戦もいよいよクライマックスを迎える。対抗戦5戦全勝を挙げている明治。明日15日、帝京大との優勝決定戦に臨む。リベンジ 王者の背中は見えた。内容にこだわ…

一般記事
2015.11.14

(13)小林航 紫紺に育てられたLO

 試合前の校歌斉唱時、肩を組む23人の選手の中でも頭一つ飛びぬけている。第13回は小林航(法4=明大中野八王子)。身長194㎝・110㎏、規格外のサイズからは繰り出されるプレーも規…

一般記事
2015.11.14

東海大に苦戦するも最後は逆転 2位で決勝トーナメントへ/関東大学ジュニア選手権

 何とか勝利をものにした。今試合は明治のヘッドコーチとして故・北島忠治元監督を支えた故・斎藤寮氏の追悼試合となり行われた。前半4分先制してから明治ペースのまま19-7で前半を折り返…

一般記事
2015.11.09

東海大に苦戦 Cチームは逆転もDチームは引き分け/練習試合

 C、D両チームとも苦戦を強いられた。東海大とは春、夏と接戦を繰り広げており、今回も東海大のフィジカルに圧倒された。Cチームは後半28分から3連続トライを挙げ29―22で逆転勝ち。…

一般記事
2015.11.08

優勝に王手かける 慶応を1トライに抑え快勝/関東大学対抗戦

 王者との大一番へ――。対抗戦5戦目、慶応に42―10で勝利した。開始早々PGにより先制を許すも、No.8松橋周平(政経4=市立船橋)のトライで流れを引き戻す。接点で上回った明治は…

一般記事
2015.11.01

(12)伝統の明慶戦 見せろ紫紺のプライド

 伝統校同士の戦いを制す。関東大学対抗戦もいよいよ後半戦に突入。ここまで4戦全勝の明治は明日、3勝1敗の慶応と対戦する。ここから続く帝京大、早稲田との大一番に向け、まず勝って勢いに…

一般記事
2015.10.31

(13)尾又寛汰 アタックで魅せる小柄なセンター

 勢いのある男が帰ってきた。第13回はケガから復帰したCTB尾又寛汰(商3=国学院栃木)を取り上げる。急成長を遂げた昨シーズンは1年間を通してAチームに定着したが、今年は2月に肩を…

一般記事
2015.10.31

(132)対抗戦全勝に向け明慶戦に挑む

 伝統校のプライドをかけた一戦に臨む。明日、対抗戦5戦目となる慶応戦を控えた選手たちが最終調整を行った。これまで対抗戦で全勝を収めている明治。対する慶応はこれまで3勝1敗となってお…

一般記事
2015.10.31

ラストプレーで逆転トライ! 慶応戦制し2勝目飾る/関東大学ジュニア選手権

 試合終了間際の右WTB高橋汰地(政経1=常翔学園)による逆転トライで明治がシーソーゲームを制した。「伝統校同士として絶対に負けられない」(ゲームキャプテン・右CTB川田修司・情コ…

一般記事
2015.10.26

Cチーム、後半突き放し慶応に勝利/練習試合

 長所も短所も出た試合となった。前半、FWがゴール前でトライを取り損ねるなど自分たちの流れに持ち込めず。それでもBK陣が3トライを挙げ17―14と何とかリードして折り返した。後半は…

一般記事
2015.10.26

(12)森田澄 FBで思い切ったプレーを

 紫紺を支えるのは俺だ。レギュラー選手はもちろん、ディベロップメントチームの選手やスタッフ、首脳陣、OB、ファンに至るまで、様々な人間の力が明治を頂点へ押し上げる。全ては大学選手権…

一般記事
2015.10.19