ラグビー

立命大に快勝 因縁対決制し5年ぶりの準決勝進出!/全国大学選手権

 5年ぶりの年越しだ! セカンドステージ3戦目、立命大戦が江戸川陸上競技場で行われた。おととし負けた相手と昨年負けた地での対戦。ファーストトライは立命大に献上するも、FWとBKが一…

一般記事
2015.12.28

東海大相手にB、Cチームとも快勝/練習試合

 B、Cチームともに練習の成果を見せつけた。強靭なフィジカルに圧倒され、5月、8月、11月と苦戦を強いられていた東海大。Bチームは前半をノートライに抑え52―12で圧勝、Cチームは…

一般記事
2015.12.26

(137)4強入り目前 因縁の地で因縁の相手と激突

 舞台は整った。ここまで大学選手権セカンドステージ2連勝と4強入りに王手をかけている明治は、27日に江戸川区陸上競技場で関西リーグ3位の立命大と対戦する。この日は八幡山グラウンドで…

一般記事
2015.12.26

(19)塚原巧巳 楕円を追って未だ6年、異色の最重量スクラマー

 チームで最も重い男には、3番のポジションがよく似合う。第19回は塚原巧巳(政経4=国学院栃木)。182㎝、125㎏の体格を生かしたスクラムが売りの右プロップは、モールの中核も担う…

一般記事
2015.12.25

年越しに王手! 5トライ差付け流経大に勝利/全国大学選手権

 セカンドステージ第二試合で真価を見せた。この日の相手はセカンドステージのヤマ場と位置付けていた関東リーグ戦2位の流経大。前試合から調子の上がっていたFWがフィジカルの強い流経大の…

一般記事
2015.12.20

(136)年越しに向け最大のヤマ場、流経大戦に臨む

 年越しに向け、最大のヤマ場を迎える。セカンドステージ2戦目は今春の春季大会で24―33と敗北したリーグ戦2位通過の流経大戦。強靭なフィジカルを持つ外国人選手を擁する相手に対し「F…

一般記事
2015.12.20

Bチーム 終盤失速するも社会人チーム相手にダブルスコアで勝利/練習試合

 釜石シーウェイブスとの練習試合が八幡山にて行われた。大柄な選手を多く有する社会人チームに挑んだ明治だが、プレーではフィジカルの差を感じさせず。ディフェンスでもアタックでも優位に立…

一般記事
2015.12.20

(16)堀米航平 流経大戦に向け熱い闘志を燃やす新・司令塔

 第16回は、今季明治の司令塔として台頭したスタンドオフ堀米航平(商2=流経大柏)。1年生の頃からAチームでの出場を重ね、今秋からスタンドオフでのスタメン起用が続いている。流経大付…

一般記事
2015.12.19

(15)渡部寛太 選手権で躍動! 期待のトライゲッター

 第15回は、全国大学選手権の第1試合・京産大戦で一躍リザーブ入りを果たした渡部寛太(文2=愛媛北条)。試合出場時には持ち味の疾走感あふれるランでトライを挙げ、自身に与えられたチャ…

一般記事
2015.12.17

京産大に快勝 セカンドステージ白星発進/全国大学選手権

 大学日本一を決める戦いである全国大学選手権の火ぶたが切って落とされた。明治は対抗戦同時優勝から、流経大、立命大、京産大と同じグループDに振り分けられた。初戦は関西リーグ5位の京産…

一般記事
2015.12.13

(135)大学選手権優勝への第一歩 初戦は京産大

 明治はここから加速する。先週の早稲田との伝統の一戦を制して関東大学対抗戦で優勝を飾ったチームだが、その余韻に浸っている暇はない。明日から始まる全国大学選手権セカンドステージに参戦…

一般記事
2015.12.12

(18)田中健太 一般入部から紫紺をつかんだ男

 一般入部を経てレギュラーを勝ち取った男がいる。第18回は田中健太(営4=大阪桐蔭)。毎年20名近くがスポーツ推薦で入部してくる明治にとっては異色の存在だ。昨年まではAチームからC…

一般記事
2015.12.12