ラグビー

オール早慶明 早稲田相手に快勝も慶応相手に大敗/チャリティーマッチ

 東日本大震災、熊本・大分地震への復興支援のため、明治、早稲田、慶応のラグビー伝統三校によるチャリティーマッチが開催された。トップリーグなどで活躍するOBと現役部員で全明治を結成。…

一般記事
2016.04.25

(1)「右肩上がりで最後に勝つ」桶谷宗汰主将

 自分に、仲間に、相手に勝つ。20年ぶりの日本一になるために。桶谷組が掲げたスローガンは「MUST WIN」だ。関東大学春季大会の初戦・流経大戦の前日まで、覇権奪回に燃えるリーダー…

一般記事
2016.04.24

シーズン初戦 長崎ドリームチームに快勝/長崎招待ラグビー

 例年にない4月中の初試合で、幸先の良いスタートを切った。長崎招待ラグビー大会のメインゲームとして行われた、長崎ドリームチームとの一戦。トップリーガーや外国人選手を擁する相手に対し…

一般記事
2016.04.18

7人制の大会で準優勝を果たす/東日本大学セブンズ選手権

 7人制の大会で準優勝と健闘した。今季からリオデジャネイロ五輪の正式種目となるため、注目度も高まっている7人制ラグビー。準決勝では強豪校・帝京大に勝ち、昨年超えられなかったベスト4…

一般記事
2016.04.11

「北島忠治氏メモリアルコーナー」完成記念式典が行われる 

 北島氏の没後20年にあたる今年、生まれ故郷の上越市によってこの常設展示コーナーがつくられた。日本ラグビー史にその名を残す名将を広く知ってもらうのが狙い。一画に掲載された略歴では北…

一般記事
2016.03.12

(141)新チーム始動 桶谷宗汰主将「戦えないとは思っていない」

 新体制発表から3日。桶谷組は今日も八幡山グラウンドで冷たい雨が降る中、新1年生以外で1時間半ほど練習を行った。新チームのキャプテンとして選ばれた桶谷宗汰主将(営3=常翔学園)に現…

一般記事
2016.03.09

2016年度新体制発表 桶谷宗汰が新主将に就任

 ラグビー部は公式HPで来年度の新体制を発表した。主将に桶谷宗汰(営3=常翔学園)、副将には成田秀平(営3=秋田工)と1年次から紫紺のジャージーに袖を通してきた2人が就任。FW・B…

一般記事
2016.03.06

(140)中村組引退(4年生全員のコメント付き)

 引退試合は4年生全員の記念撮影の後、10分の試合が3本行われた。 最初は4年生対1年生。開始2分、敵陣深くで1年生ボールスクラムをターンオーバーしプッシュオーバートライ。コンバー…

一般記事
2016.02.06

東海大に逆転負け 大学日本一への挑戦終わる/全国大学選手権

 大学日本一への道は、準決勝で絶たれた。5年ぶりに正月の舞台に登場した明治だったが、東海大に逆転負けを喫した。前半は試合を優位に運び19―7とリードして折り返すも、後半は一転して東…

一般記事
2016.01.02

(139)FW戦を制しリベンジへ 東海大戦に臨む

 日本一に向け年明け最初の一戦を制す。2日に行われる準決勝・東海大戦に向け軽い練習が行われた。東海大は明治同様FWを武器として戦うチームだ。デビタ(東海大)らキーマンとなる外国人選…

一般記事
2016.01.01

(20)5季ぶり準決勝の舞台で輝け FW真っ向勝負

 優勝まであと二つ。5季ぶりにセカンドステージを勝ち上がり準決勝に進んだ明治。相手は春、夏と今年2回敗戦している東海大だ。三度目の正直を果たし決勝の舞台に。明治完全復活の準備は整っ…

一般記事
2016.01.01

伝統行事のもちつきで年納め

 5年ぶりの年越しに際し、練習後に八幡山の寮でもちつきが行われた。ラグビー部が所有している2つの臼と杵を使って中村駿太主将(商4=桐蔭学園)から順番にもちをついた。もちつきにはコー…

一般記事
2015.12.31