
Bチーム FWの活躍が光りダブルスコアで勝利/練習試合
根気強いプレーが勝利を手繰り寄せた。前半立ち上がりは相手の勢いに押され、相手ペースで試合が続いた。それでもFW陣は果敢にアタックを仕掛け徐々に試合のペースを作り、21―14とリー…

前半流れつかめずノートライ 後半立て直すもあと一歩及ばず天理大に敗北/練習試合
立ち上がりで天理大に押され、自分たちのラグビーができなかった。前半開始直後から勢いある天理大のペースにのまれ、ラインアウトやスクラムなどセットプレーでミスが続き前半を0-19で折…

Cチーム ディフェンスから流れをつかみ天理大に勝利/練習試合
あと1つが出なかった。前半2分、キックオフボールから主導権を握り敵陣深くでのラインアウトを獲得し、フッカー松岡賢太(商1=京都成章)が先制のモールトライを決めた。幸先の良いスター…

Bチーム 前半の大量リードで大東大に快勝/練習試合
前半と後半の差が明らかになった。前半はFWとBK一体となった攻撃でトライを量産して40―0で折り返す。後半は一転、アタックのミスを連発しペースに乗れず19失点。不安を残す結果にな…

菅平合宿初戦 外国人選手を擁する大東大に勝利/練習試合
菅平合宿初戦で勝利を収め、好スタートを切った。三人の外国人選手がスターティングメンバー入りしている大東大との一戦。前半は、セットプレーからの展開で素早く4トライを奪い、堅いディフ…

Cチーム 朝日大相手にディフェンスで圧倒し快勝/練習試合
練習の成果を発揮し勝利を収めた。前半は自分たちのミスからペナルティーを多発し、明治ペースで試合を進めることができなかった。しかし後半に入るとペースをつかみ、強化したディフェンスを…

Bチーム 後半追い込まれるも社会人チームに勝利/練習試合
トップイーストの社会人チーム・釜石シーウェイブスに3年連続勝利を収めた。前半はBチーム、後半はCチームで臨んだ明治は、社会人選手との体格の差を感じさせない攻めのプレーを見せた。前…

予選プール1位通過もトーナメント2戦目で敗退/ジャパンセブンズ
4月に行われた東日本大学セブンズ選手権において準優勝を果たし、駒を進めた今大会。予選プールでは流経大、PSIスーパーソニックス相手にともに快勝し決勝リーグへ。だがトーナメントに入…

新人対決の明早戦は引き分けに終わる/練習試合
宿敵・早稲田との1年生試合を勝利で飾れなかった。アウェーの上井草グラウンドで行われた新人戦。前半は先制トライを挙げるも自陣でのプレーが続き、終始早稲田ペースで進み7ー14で折り返…

対抗戦選抜3年連続で敗北 今年もリベンジとはならず/関東大学オールスターゲーム
今年で4回目を数える、対抗戦とリーグ戦の選抜メンバーによる試合が秩父宮ラグビー場にて行われた。明治からは二度目の選出となった左フランカー近藤雅喜(商4=東海大仰星)をはじめ、右セ…

東大にゼロ封勝ちも、夏に向け課題が生まれる/定期戦
前期の練習の成果を示した。春シーズン最後の試合となった東大との定期戦。得点を重ね点差は広まったものの、東大の激しいタックルディフェンスに苦しみ不完全燃焼のまま前半を終える。後半は…
2016年度関東大学対抗戦日程発表
2016年度の関東大学対抗戦Aグループの日程が、関東ラグビーフットボール協会から発表された。9月11日に開幕する。明治は秩父宮ラグビー場での初戦・日体大戦を皮切りに、北海道の月寒…