
計7トライを許し慶応に敗戦 開幕連勝ならず/関東大学ジュニア選手権
勝機を見いだすことはできなかった。序盤から慶応に主導権を握られ、開始20分で19点のビハインドを負う。14―31で迎えた後半も攻守で後手に回り、点差を覆すことはできず。一度もリー…

対抗戦初戦 完封勝利で白星発進/関東大学対抗戦
無失点で初陣を飾った。関東大学対抗戦の初戦の相手は昨年7位の青学大。前半から早いパス回しとFW、BKが一体となった攻撃で6トライを挙げ前半を折り返す。エンドが変わった後半は、相手…

ジュニア初戦 流経大に大差で快勝発進/関東大学ジュニア選手権
幸先良く快勝した。紫紺を目指すBチームの公式戦である関東大学ジュニア対抗戦が開幕。初戦は強力FW陣を擁する流経大との一戦。前半からトライを着実に重ね、24―5で折り返す。後半も巻き…

東海大にダブルスコアの快勝/練習試合
夏を完勝で終えた。合宿の締めくくりとなる東海大との一戦。前半は一進一退の攻防が続いたが、後半は明治ペースで試合が進み45-19で白星を挙げた。AチームだけでなくB、Cチームも勝利…

Bチーム 後半7トライ奪い天理大に快勝/練習試合
気迫の巻き返しで強豪・天理大を撃破した。前半は連続トライを献上するなど、劣勢に立たされたが、後半開始早々にトライを奪うと一気に明治ペースに。セットプレーでも終始優位に立ち、計7ト…

天理大に5点差で敗戦 春のリベンジ果たせず/練習試合
夏合宿も折り返し地点を迎え、春シーズン唯一の黒星を喫した天理大との対戦。試合開始4分に先制点を奪われるなど、前半だけで3トライを献上し12―21で折り返す。後半33分にモールトラ…

Bチーム ディフェンスで後手に回り帝京大に惜敗/練習試合
Bチームは今季初黒星を喫した。試合序盤から2トライを献上するも、すかさず連続トライを決め12―14で前半を折り返す。後半6分に一時は逆転するも、帝京大の素早い攻撃展開に対応できず…

終了間際のFW戦で圧倒 帝京大に2連勝を挙げる/練習試合
帝京大に劇的勝利で夏合宿初戦を白星で飾った。前半は相手の積極的に前に出るディフェンスに苦しみ、持ち味のアタックを発揮できず7―19で折り返す。しかし後半に入るとFW陣のセットプレ…

帝京大に敗れ6位 セブンズでは一歩及ばず/ジャパンセブンズ
強敵相手にわずかに競り負けた。セブンズの日本一を決める大舞台に東日本優勝校として臨んだ今大会。準々決勝ではSDS(セブンズディベロップメントスコッド)との対戦となったが、日本代表…

明治から6名が出場 2年連続で対抗戦選抜チームが勝利/関東大学オールスターゲーム
今年度で6回目を迎えた関東大学オールスターゲーム。明治からは安昌豪(営3=大阪朝鮮)、武井日向(商3=国学院栃木)、井上遼(政経4=報徳学園)、朝長駿(…

春シーズン最終戦 後半突き放し勝利/定期戦
着実に点を奪い、勝利を収めた。降りしきる雨で、コミュニケーションが取りにくい悪条件下の試合。前半は、一進一退の攻防が続き、7点差で折り返す。後半は、前半の反省を共有し合い、立大を…

スクラムで圧倒し、春明早を制す/招待試合
春シーズンを勝利で締めくくった。来年のW杯開催地・豊田スタジアムで行われた早稲田との招待試合。序盤から明治ペースに持ち込み、前半を17―5で折り返す。後半は一時早稲田のタフなアタ…