サッカー

〝決めると勝つ〟木戸の一撃 後期初完封勝利で連敗脱出/関東大学1部リーグ戦

 主将の意地の決勝点で3試合ぶりの勝ち星だ。前節に今季初の連敗を喫し、迎えた第16節東洋大戦。序盤からサイドを起点に相手陣内に攻め込む。ボールを奪われても高い位置で取り返すなど攻守…

一般記事
2017.10.11

今季初の2連敗 筑波大に0-2で敗れる/関東大学1部リーグ戦

 ゴールを守り切れなかった。リーグ戦第15節は首位筑波大との一戦。前半は互いにチャンスをつくり出すも無得点で折り返す。迎えた後半5分、立ち上がり早々カウンターで失点。すると、続く後…

一般記事
2017.10.08

順大に0-2で敗戦 またも連勝逃す/関東大学1部リーグ戦

 ゴールが遠かった。第14節の相手はリーグ戦5試合負けなしと勢いに乗る2位・順大。前半の立ち上がりは両チームシュートが少なく、静かな展開。その後も互いに決定機のない時間帯が続いたが…

一般記事
2017.10.02

(8)早川友基 総理大臣杯で鮮烈デビュー 準V貢献した強心臓1年生GK

 不調の明大を最後尾から支えた。早川友基(営1=桐蔭学園)は9月1~10日に行われた総理大臣杯で公式戦初出場を遂げると、同大会の全ての試合にフル出場。準優勝に貢献した。現在、第2節…

一般記事
2017.09.30

(7)鬼木祐輔フィジカルコーチインタビュー

 鬼木祐輔フィジカルコーチが9月いっぱいで1年半の任期が終了する。年々需要の増す「サッカーにおける体の動かし方」を指導し、就任初年度には2冠達成に貢献。チームはもちろん、選手それぞ…

一般記事
2017.09.29

攻守かみ合い3得点! 失点するも逃げ切り勝利/関東大学1部リーグ戦

 気持ちで勝ち切った。前節、東京国際大に4失点と大敗を喫し、迎えた第13節専大との一戦。前半13分、CKから柴戸海(政経4=市立船橋)が先制点を挙げる。続く前半24分に左サイドから…

一般記事
2017.09.25

東京国際大に1-4で完敗 後期黒星発進/関東大学1部リーグ戦

 大量失点で後期初戦を落とした。対戦相手は前期で1-1と決着がついていない東京国際大。素早い縦パスで一瞬のスキを狙ってくる相手に対して前半17分、19分に立て続けに失点。そこから相…

一般記事
2017.09.19

(7)森下龍矢 胸に抱く恩師の教え

 熱い闘志でチームを燃やす。森下龍矢(文2=ジュビロ磐田U―18)は高校時代に恩師と出会ったことで才能が開花。3年次には主将を務め、U―18(18歳以下)日本代表に選出されるまでに…

一般記事
2017.09.18

(6)佐藤凌我 エースストライカーへの道

 明大の新たな武器は、IリーグBブロック得点王の快速ルーキーだ。佐藤凌我(政経1=東福岡)は抜群の得点センスと俊足を生かし1年生ながらトップチームに上がった。第6回関東大学トーナメ…

一般記事
2017.09.17

決定力欠き法大に0―1敗戦で連覇ならず/総理大臣杯全日本大学トーナメント

 詰めの甘さが連覇を阻んだ。雲が無数に浮かぶ空の下、4600人もの観衆が見守る中行われた明大にとって3年連続となる決勝の舞台。筑波大を破り勢いに乗る法大相手に、序盤から主導権を握り…

一般記事
2017.09.11

3年連続決勝進出 1点を守り流経大との熱戦制す/総理大臣杯全日本大学トーナメント

 最後は気持ちで1点を死守した。前半8分、土居柊太(政経4=浜松開誠館)がこぼれ玉を押し込み先制。その後は一進一退の攻防を見せ、前半を1ー0で折り返す。後半は相手ペースで試合が進む…

一般記事
2017.09.09

常葉大浜松に1―0でまたも完封勝利 ベスト4へ/総理大臣杯全日本大学トーナメント

 無傷で4強入りだ。対戦相手は明大と同じく3年連続で今大会に出場している常葉大浜松キャンパス。両チームとも決定機をつくり出すも、ハイレベルな守備を崩し切れず前半を0-0で折り返す。…

一般記事
2017.09.07