総理大臣杯出場決定 4-0で東海大撃破/関東大学トーナメント
4年連続で総理大臣杯出場権を獲得した。3回戦の相手は、関東2部リーグ所属の東海大。前半23分に先制すると後半に大量3得点と4-0で大勝し、見事ベスト4入りを果たした。地力の差を見…
日体大に延長戦の末勝利 総理大臣杯出場に王手/関東大学トーナメント
粘りを見せ、3―1で勝利した。中1日で迎えた2回戦は、関東2部リーグ所属の日体大と対戦。前半12分にPKで先制されたが同45分に追い付くと、1―1のまま10分ハーフの延長戦に。こ…
4―0で快勝! 国武大撃破で初戦突破/関東大学トーナメント
快勝で初戦を突破した。今夏に開催される総理大臣杯全日本大学トーナメントへの予選を兼ねた今大会。32校がトーナメント形式で争い、上位6校に出場権が与えられる。1回戦で千葉県大学1部…
終了間際に失点許し東洋大に敗戦 今季初の2連敗/関東大学1部リーグ戦
雨が降りしきる中で行われた東洋大との一戦 。昨年2戦2勝と相性のいい相手に攻め込むも0―0で前半を終える。後半はサイドを起点に何度も決定機を作り出すもノーゴール。すると、後半アデ…
常に全力プレーするも4位 調子の波を安定させ、いざ頂点へ/関東大学1部リーグ戦(前期)総括
4月7日に開幕した関東大学1部リーグ戦。開幕3連勝の最高の滑り出しを見せた。しかし、第4節に首位を明け渡し、第6節から4戦で勝ち星を挙げられず。第11節を終えて5勝3分3敗。精鋭…
東京国際大と3-3 暫定3位でリーグ戦を折り返す/関東大学1部リーグ戦
勝ち切れなかった。2位で迎えた最終節、降格圏内の東京国際大と対戦。前半を1―2で折り返すも、後半の中盤にスコアをひっくり返す。しかし、間もなく追い付かれ、3-3の引き分け。リーグ…
(66)ルーキー紹介2018Vol.1
全国有数の実力校として名を誇る明大サッカー部。今年度も期待の新人選手たちが入部しました。前期リーグ戦も残りわずかということで、いくつかの質問に答えてもらいました。ぜひご覧ください…
小柏がハットトリック達成! 桐蔭横浜大に5ー1で逆転勝ち/関東大学1部リーグ戦
怒涛(どとう)の巻き返しが始まる。4試合勝ちなしで迎えた第10節の相手は桐蔭横浜大。前半開始1分、失点を許してしまう。しかし、前半で逆転に成功し、後半も3点を奪い5―1で快勝。順…
順大に無念の引き分け またも勝利をつかめず/関東大学1部リーグ戦
またも勝ち星を挙げることができなかった。3試合連続で勝つことができずに迎えた第9節は、順大と対戦。多くの決定機をつくり9本のシュートを放つも、モノにできず。0ー0と悔いのある引き分…
駒大に2ー2の痛み分け 終了間際に同点許す/関東大学1部リーグ戦
終了間際で辛酸をなめた。2連敗で迎えた第8節は、駒大との上位対決。試合を優位に進め後半45分まで2―0とリードする。しかし、試合終了間際に2失点。無念の引き分けとなった。◆4・7…
課題の残る敗戦 専大に0―1/関東大学1部リーグ戦
不完全燃焼で終わった。2位で臨んだ専大戦。自分たちのサッカーができず、0―1で勝利を逃した。前半、得点チャンスを何度かつくり出すが、無得点。すると、後半7分に自陣でボールを奪われ…
法大撃破で2位浮上! リベンジ果たす/関東大学1部リーグ戦
リベンジを果たした。昨年一度も勝利を収めることができなかった法大との一戦。序盤に攻め込まれるも前半18分に狩土名禅(文2=桐生一)が左足を一閃(いっせん)し、先制点を挙げる。1点…

