サッカー

桐蔭横浜大に2点先制も逆転負け 後期リーグ戦初の黒星/関東大学1部リーグ戦

 まさかの逆転負けを喫した。第 15 節は、身長190センチの大型FWを擁するなど高さのある桐蔭横浜大との一戦。2点リードで迎えた後半、一挙に3点をたたき込まれ…

一般記事
2018.10.07

東京国際大とスコアレスドロー 3連勝ならず/関東大学1部リーグ戦

 あと一歩、ゴールに届かなかった。第14節は、2部降格圏内の11位・東京国際大と対戦。前半を0―0で折り返し、後半は終始、敵陣へ攻め込む。しかし、得点を奪えず。連勝は2でストップし…

一般記事
2018.09.29

3-0で国士大に快勝! 首位との勝ち点差を5に縮める/関東大学1部リーグ戦

 試合は後半に動き出した。前節首位・早大戦で大勝を収めて臨んだ第13節は国士大との一戦。前半にチャンスを決め切れず0-0で迎えた後半、一挙3得点と波に乗り3-0のクリーンシートで勝…

一般記事
2018.09.24

首位・早大に完勝! 8年ぶりのリーグ戦6得点/関東大学1部リーグ戦

 圧勝で討ち破った。初戦の相手は、2位と勝ち点差8(前期リーグ終了時)を付けて首位の早大。序盤からペースを握ると、前半に3ゴールを奪う。後半は1点返されたものの、またも3ゴール。6…

一般記事
2018.09.16

大体大に2―0で完封勝利 2度目の優勝を果たす/総理大臣杯全日本大学トーナメント

悲願の優勝を果たした。4年連続で決勝に進出した明大。過去3度の優勝を誇る大体大と対戦した。前半41分に安部のゴールで先制。さらに後半32分、佐藤凌が決勝点を挙げ2―0で勝利。2年ぶ…

一般記事
2018.09.10

4年連続の決勝進出! 小柏が試合を決定づける2得点/総理大臣杯全日本トーナメント

 2年ぶりの優勝へ、視界良好だ。関西第1代表・大院大との準決勝。前半29分に安部のゴールで先制すると、後半39分、アディショナルタイムに小柏が2得点を挙げた。今大会初完封で、4年連…

一般記事
2018.09.07

森下の2弾炸裂! 明学大にリベンジで準決勝進出/総理大臣杯全日本トーナメント

 関東予選で敗れた明学大に雪辱を果たした。前半は両者得点を分け合い1―1で終える。後半は4分、森下がこの日2点目のゴールを決め勝ち越しに成功。そのリードを守り抜き2―1で準決勝進出…

一般記事
2018.09.06

4-1で初戦突破! 紫紺の10番が均衡破る/総理大臣杯全日本大学トーナメント

 危なげなく初戦を突破した。3冠の一つ目でもある総理大臣杯全日本大学トーナメントが8月31日に開幕。シードの明大の初戦は、IPU・環太平洋大との一戦。試合終盤に1点を失うも、4発快…

一般記事
2018.09.03

紫紺の夏が今、始まる/総理大臣杯全日本大学トーナメント展望

リベンジのときが来た。第42回総理大臣杯全日本大学トーナメントが8月31日より開幕。2年前に創部初優勝を果たしたが、昨年度は法大に敗れ準優勝に甘んじた。今大会の初戦は9月3日。シー…

一般記事
2018.09.02

72回目を迎える歴史ある一戦 PK戦の末関大を破る/明関定期戦

35度を超える酷暑の中、明関定期戦が行われた。今年度で72回目を迎える伝統の一戦。白熱した試合は90分を過ぎても決着はつかず、0―0のままPK戦へ突入した。結果は6―5で勝利。今年…

一般記事
2018.08.06

駒大に0―4で大敗 4位閉幕で課題残す/関東大学トーナメント

3位決定戦の相手は、今季一度も勝てていない駒大。前半は一進一退の攻防を繰り広げたものの、31分に先制点を許す展開に。1点ビハインドで迎えた後半は、セットプレーで3失点。0―4と無念…

一般記事
2018.07.23

PK戦の末明学大に敗戦 3位決定戦へ/関東大学トーナメント

 準決勝の相手は、東京都1部リーグ所属の明学大。今大会で数々の強豪校を撃破してきた。延長戦を終えても3―3と決着がつかずPK戦へ。結果は5人全員が決めた明学大に軍配。3年ぶりの決勝…

一般記事
2018.07.21