
1-0で駒大に白星 粘りの守備で逃げ切る/関東大学1部リーグ戦
最後まで粘り切った。第20節は、今季の公式戦で3度対戦し、1分2敗の駒大との一戦。前半19分に森下が先制点を挙げる。その後は、精彩なディフェンスでピンチを防ぎ、1-0の完封勝利で…

法大に0―2で完敗 リーグ戦優勝の可能性はゼロに/関東大学1部リーグ戦
第19節は、前期リーグ戦で勝利を収めた法大と対戦した。前半10分にゴール前でこぼれ球を押し込まれ早々に失点すると、後半17分に追加点を献上。0―2で敗れた。残り3節で首位・早大と…
指揮官の采配奏功! 流経大に4-0で5試合ぶりの白星/関東大学1部リーグ戦
勝利なしの呪縛からついに解き放たれた。4戦勝ちなしで迎えた第18節の相手は、勝ち点で並ぶ流経大。フォーメーションの変更が功を奏し、終始主導権を握り続けた。試合は4-0で5戦ぶりの…
2試合連続無得点 順大に勝ち切れず/関東大学1部リーグ戦
勝ち点3がなかなか取れない。第17節は、リーグ2位・順大との一戦。シュート数12本に対し、被シュート数2本と明大ペースで試合を進めるが決め切れず。前期と同じ0―0で試合終了となり…

東洋大に0―2 3戦勝ちなしで4位転落/関東大学1部リーグ戦
痛い2連敗だ。第16節は、前期対戦で敗れた東洋大と対戦。ペースをつかめない中、前半26分に先制を許す。後半42分には2点目を奪われ、試合終了。完封負けで、順位を2位から4位に下げ…
桐蔭横浜大に2点先制も逆転負け 後期リーグ戦初の黒星/関東大学1部リーグ戦
まさかの逆転負けを喫した。第 15 節は、身長190センチの大型FWを擁するなど高さのある桐蔭横浜大との一戦。2点リードで迎えた後半、一挙に3点をたたき込まれ…

東京国際大とスコアレスドロー 3連勝ならず/関東大学1部リーグ戦
あと一歩、ゴールに届かなかった。第14節は、2部降格圏内の11位・東京国際大と対戦。前半を0―0で折り返し、後半は終始、敵陣へ攻め込む。しかし、得点を奪えず。連勝は2でストップし…
3-0で国士大に快勝! 首位との勝ち点差を5に縮める/関東大学1部リーグ戦
試合は後半に動き出した。前節首位・早大戦で大勝を収めて臨んだ第13節は国士大との一戦。前半にチャンスを決め切れず0-0で迎えた後半、一挙3得点と波に乗り3-0のクリーンシートで勝…
首位・早大に完勝! 8年ぶりのリーグ戦6得点/関東大学1部リーグ戦
圧勝で討ち破った。初戦の相手は、2位と勝ち点差8(前期リーグ終了時)を付けて首位の早大。序盤からペースを握ると、前半に3ゴールを奪う。後半は1点返されたものの、またも3ゴール。6…

大体大に2―0で完封勝利 2度目の優勝を果たす/総理大臣杯全日本大学トーナメント
悲願の優勝を果たした。4年連続で決勝に進出した明大。過去3度の優勝を誇る大体大と対戦した。前半41分に安部のゴールで先制。さらに後半32分、佐藤凌が決勝点を挙げ2―0で勝利。2年ぶ…
4年連続の決勝進出! 小柏が試合を決定づける2得点/総理大臣杯全日本トーナメント
2年ぶりの優勝へ、視界良好だ。関西第1代表・大院大との準決勝。前半29分に安部のゴールで先制すると、後半39分、アディショナルタイムに小柏が2得点を挙げた。今大会初完封で、4年連…
森下の2弾炸裂! 明学大にリベンジで準決勝進出/総理大臣杯全日本トーナメント
関東予選で敗れた明学大に雪辱を果たした。前半は両者得点を分け合い1―1で終える。後半は4分、森下がこの日2点目のゴールを決め勝ち越しに成功。そのリードを守り抜き2―1で準決勝進出…