
夢のパリ五輪へいざ 松山陸×佐野秀匡監督/特別インタビュー
3月17日から、国際大会代表選考会(パリ五輪選考会)が開幕する。明大からも多くの選手が出場し、おのおのの目標に向かって8日間にわたる大会に挑む。中でも、松山陸(商4=春日部共栄)…

大会後半戦 自由形で魅せた田渕 2個の銀メダル獲得/ジャパンオープン
後半戦を迎えたジャパンオープン。海外勢や高校生が存在感を見せ、大いに盛り上がりを呈した。その勢いに乗り明大勢も躍動し、自己ベストや好結果を連発。中でも、松山陸(商4=春日部共栄)…

大会前半戦 松山が自己新で銀メダルも悔しさ残る/ジャパンオープン
日本最高峰の大会・ジャパンオープンが開幕。日本を代表するスター選手に加え、海外からの刺客も多く参戦している。強敵ひしめく中、明大勢は大会2日目までにA決勝に5人が進出し、松山陸(…

大会事後インタビュー 田渕海斗/FINA競泳ワールドカップ
国際水泳連盟(FINA)が主催するFINA競泳ワールドカップ(以下、W杯)は、オリンピックに次ぎ、世界水泳、世界短水路選手権と並んで競泳の世界三大会と称されている。今大会日本チー…

5種目で表彰台入り 短水路でも強さ見せる/日本選手権(25m)
10月21日から22日にかけて日本選手権(25m)が開催された。50メートルプールを使用する長水路と違い、25メートルプールを使用する今大会。明大からは11人が決勝進出を果たし、…

男子総合優勝 天皇杯奪還果たす 女子はシード権維持達成/日本学生選手権
日本学生選手権(以下、インカレ)3年ぶりの男子総合優勝となった。4日間で合計10個のメダルを獲得し、2位の日大と70点差をつける大差で天皇杯奪還を果たした。一方の女子も総合8位と…

栁川が100メートル背泳ぎ連覇 男子メドレーリレーも金獲得/日本学生選手権
日本学生選手権(以下、インカレ)は後半戦が始まった。この日、男子100メートル背泳ぎに出場した前回覇者の栁川大樹(政経3=日大藤沢)が貫録の泳ぎで優勝。大会連覇を達成した。また男…

熱戦のインカレ2日目 4個のメダル獲得/日本学生選手権
日本学生選手権(以下、インカレ)は2日目を迎えた。明大勢は女子200メートル自由形で長尾佳音(営2=武蔵野)が2位に輝くなど、個人種目、リレー種目合わせてこの日4個のメダルを見事…

インカレ初日好発進 栁川、上川畑が表彰台入り/日本学生選手権
4日間にわたる日本学生選手権(以下、インカレ)がいよいよ開幕。初日は、明大から14人の選手が出場した。そのうち12人が予選通過し勢いを持つ明大。初日の競技終了時点でメダルを2個獲…

インカレ展望 3年ぶりの天皇杯奪還へ/日本学生選手権
8月31日~9月3日に開催される日本学生選手権(以下、インカレ)。7月に開催された世界選手権(以下、世界水泳)では栁川大樹(政経3=日大藤沢)が大会初出場ながらも8位入賞し、ワー…

インカレ直前インタビュー②/日本学生選手権
いよいよ日本学生選手権(以下、インカレ)が始まる。昨年度、男子は総合2位、女子は総合7位という結果に終わった。今年度、男子は天皇杯奪還、女子はシード権死守を目標にインカレに臨む。…

インカレ直前インタビュー①/日本学生選手権
いよいよ日本学生選手権(以下、インカレ)が始まる。昨年度、男子は総合2位、女子は総合7位という結果に終わった。今年度、男子は天皇杯奪還、女子はシード権死守を目標にインカレに臨む。…