水泳(競泳)

史上初の男子総合連覇! フリーリレー2冠目で優勝決める/日本学生選手権

 再び王者の座を勝ち取った。初日、2日目と男子総合1位のまま迎えたインカレ最終日。失格さえしなければ自力優勝という最終種目・800mフリーリレーで見事62年ぶりの1位に輝き、男子総…

一般記事
2016.09.05

松元200m自由形2位で追い風 男子総合1位キープで最終日へ/日本学生選手権

  総合1位をつかんで離さなかった。初日を男子総合1位で終え迎えたインカレ2日目。表彰台は200m自由形で2位入賞の松元克央(政経2=千葉商科大付)のみとなったが、自己ベストで4位…

一般記事
2016.09.04

男子400mフリーリレー優勝! 男子総合連覇に向け1位スタート/日本学生選手権

 男子総合1位で幸先の良い幕開けとなった。創部初の男子総合優勝2連覇を狙う今回の日本学生選手権。男子個人種目では12名の選手が決勝、B決勝に進んで117点を稼ぎ、この時点で2位の中…

一般記事
2016.09.03

明大史上初の男子総合連覇なるか インカレ展望/日本学生選手権

 新たな歴史を刻む。9月2日から3日間にわたり、東京辰巳国際水泳場で行われる日本学生選手権。昨年86年ぶりに男子総合優勝を果たした明大は、初のインカレ連覇を目指し、学生最高峰の戦い…

一般記事
2016.09.01

男子総合3連覇達成/法明立定期戦

 チーム力を見せつけ、男子総合3連覇を果たした。毎年恒例の法大・立大との定期戦。圧倒的な層の厚さでリレー種目を全て制し、3連覇を更新した。女子は5種目で1位を獲得し健闘するも、法大…

一般記事
2016.06.06

小日向100平、神村200背で3位表彰台/ジャパンオープン

 リオ五輪日本代表も数多く出場するジャパンオープン2016。3日間にわたって競技が行われ、明大の選手は男女合わせて11種目で決勝に進出した。そのうち表彰台に上がったのは100m平泳…

一般記事
2016.05.23

3年連続の男子総合優勝/東京六大学春季対抗戦

 3年連続の男子総合優勝を果たした。日本選手権からわずか1週間で開催された六大学春季対抗戦。3カ月前の冬季対抗戦に新1年生を加えて行われる初めての大会でもある。男子はフリーリレーで…

一般記事
2016.04.17

神村もリオ五輪代表ならず 明大勢は五輪代表ゼロ/日本選手権

 明大からはリオデジャネイロ五輪の切符を手に入れる者はいなかった。1週間にわたって行われた五輪選考を懸けた日本選手権。最終種目女子200m背泳ぎに神村万里恵(情コミ4=八王子)が出…

一般記事
2016.04.11

200平小日向 リオ五輪の夢散る/日本選手権

 リオデジャネイロ五輪出場を果たせなかった。5日目の最終種目は強豪選手がひしめく男子200m平泳ぎの決勝。小日向一輝(商4=千葉商科大付)がリオ五輪出場を懸け挑むも、2分09秒93…

一般記事
2016.04.09

矢島200バタまさかの失格/日本選手権

 激戦区の男子200mバタフライ、100m自由形、200m平泳ぎの予選と準決勝が行われた4日目。200mバタフライに出場した矢島優也(商2=春日部共栄)は準決勝でまさかの失格。同種…

一般記事
2016.04.07

松元200m自由形7位 自己ベスト更新もリオ五輪届かず/日本選手権

 大会3日目は200m自由形で2人が決勝に登場。松元克央(政経2=千葉商科大付)は昨年より一つ順位を上げた7位、ルーキーの吉田冬優(政経1=淑徳巣鴨)は8位に入賞した。200m自由…

一般記事
2016.04.07

小日向、細田決勝に進めず 川上は400個メで7位入賞/日本選手権

 初日からまさかの展開が待ち受けていた。リオデジャネイロ五輪の代表選手の選考会も兼ねる今回の日本選手権。昨年度同大会の100mバタフライで2位だった細田梨乃(情コミ3=湘南工大付)…

一般記事
2016.04.05