硬式野球

バッテリーで流れをつくり拓大に勝利

 接戦を制し3—1で拓大に勝利した。 バッテリーの活躍で流れを呼び込んだ。先発の水野匡貴投手(農1=静岡)は変化球の制球が冴え、5回を被安打3無四球1失点に抑える好投を…

一般記事
2014.09.04

王者東海大にサヨナラ勝利

 息詰まる投手戦を制し、今春の全日本大学選手権で優勝した東海大に1―0でサヨナラ勝利を収めた。 順調な仕上がりをアピールした。先発の今岡一平投手(文4=横浜隼人)は抜群の制球力で相…

一般記事
2014.09.01

ピンチで粘り切れず国学院大に敗戦

 要所で踏ん張れず1対4で国学院大に敗れた。 先発の山崎福也投手(政経4=日大三)は初回、投手強襲の適時内野安打で先制点を許す苦しい立ち上がり。3回には甘い直球を捉えられ右越え本塁…

一般記事
2014.08.29

明大勢が好調をアピール/東京六大学オールスターゲーム in南魚沼

 新潟県南魚沼市の市制施行10周年を記念し、東京六大学オールスターゲームが南魚沼市大原運動公園野球場で行われた。明大からは高橋隼之介主将(法4=日本文理)はじめ、計8名が選出され出…

一般記事
2014.08.24

決め手に欠き、NTT東日本と引き分けに終わる

 東北遠征後、最初のオープン戦でNTT東日本と対戦した。互いにソロ本塁打と適時打を1本ずつの2-2で引き分けた。 右腕の好投が光った。5人の継投で2失点に抑えたこの試合。特に今岡一…

一般記事
2014.08.22

ルーキー特集(8)大舞台を駆けるスピードスター 竹村春樹

 エリート街道を歩んできた。竹村春樹内野手(政経1=浦和学院)は名門・浦和学院高で1年秋からレギュラーをつかんだ類まれなる野球センスを持つ。武器は広角に打ち分けるバッティングに、甲…

一般記事
2014.08.22

ルーキー特集(7)日本一のキャプテン 荒井海斗 

 夏を制した男、荒井海斗内野手(商1=前橋育英)が明大にやってきた。高校3年の夏に主将として甲子園に出場。初出場ながら横浜高校や常総学院といった名門校を次々と撃破し、見事に全国制覇…

一般記事
2014.08.20

ルーキー特集(6) 静岡が生んだ期待の大型右腕 水野匡貴

 静岡屈指の本格派右腕が明大に加わった。名門・静岡高校でエースを張った水野匡貴投手(農1=静岡)だ。高校時代は甲子園のマウンドにこそ立てなかったが、東海大会準優勝などの実績を残した…

一般記事
2014.08.18

2点差を守り切り、城西国際大に勝利

 少ないチャンスをものにし、城西国際大に3―1で勝利した。 気迫の投球を見せた。先発の今岡一平投手(文4=横浜隼人)は7三振を奪い、5回を無失点に抑えた。投手陣はその後6投手の継投…

一般記事
2014.08.17

ルーキー特集(5)強靭な精神力でチームを支える縁の下の力持ち 中野速人

 毎年恒例のルーキー特集。今年も全国各地から力のある選手たちが集まった。その中でも特に注目の選手を、全8回にわたって特集する。 持ち味は全力プレーだ。神奈川の名門・桐光学園高から入…

一般記事
2014.08.17

7回の猛攻で7得点 セガサミーに快勝

 夏季キャンプを終え、本格的にオープン戦が始まった。セガサミーと対戦し、7回の大量得点で8-1と快勝した。 相手のミスに付け込んだ。1-1と同点で迎えた7回裏。先頭の海部大斗外野手…

一般記事
2014.08.14

ルーキー特集(4)困難を乗り越えた本格派右腕 乾陽平

 期待の本格派右腕、乾陽平投手(文1=報徳学園)が明大の門を叩いた。強気な姿勢で打者と対戦していくのが乾の投球スタイルで最速146kmの直球が持ち味だ。報徳学園高では2年生の春から…

一般記事
2014.08.14