硬式野球

投打で課題が残る 新日鐵住金に敗北

 投打ともに奮起できず新日鐵住金に1-5で惨敗した。先発は水野匡貴投手(農3=静岡)。3回までは走者を背負いながらも無失点に抑えていた。しかし5回には本塁打も浴び逆転を許す。その後…

一般記事
2016.09.02

ルーキー特集(9) 神宮で名を刻む パワー備えたスピードスター 内山竣

 毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 大舞台を駆ける。内山竣外野手…

一般記事
2016.09.02

投打噛み合わず JFE東日本に競り負け

 投打ともに精彩を欠き、JFE東日本に2―3で敗北した。あと一歩奮起できなかった。先発の齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)が要所を締める投球で6回を1失点に抑えたが、後続の島田晟吾投…

一般記事
2016.09.01

ルーキー特集(8) 謙虚で堅実な三塁手 小さな野球で大きな選手へ 北本一樹

 大胆というより堅実に。華々しさよりも確実性を。北本一樹内野手(文1=二松学舎大附)のプレースタイルは、まさに「スモールベースボール」を体現したようなものだ。高校2年次には母校、二…

一般記事
2016.08.31

関東学大に逆転勝利 怒涛の6連戦がスタート

 2人の主砲が貫禄を見せつけた。初回、2回と点を失い、0―3で迎えた3回、打線の沈黙を破ったのは佐野恵太内野手(商4=広陵)だった。相手投手の甘く入った球をバックスクリーンの右へと…

一般記事
2016.08.31

ルーキー特集(7) 走攻守で魅了する 成長が止まらない男 添田真海

 毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 投手を見つめバットを前後に振…

一般記事
2016.08.29

ルーキー特集(6) 六大学一の長距離砲へ 瀬戸内の怪物 喜多真吾

 毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 広島一の強打者が神宮を沸かす…

一般記事
2016.08.29

大雨の中踏ん張りきれず 桐蔭横浜大に惜敗

 桐蔭横浜大に2―3で敗戦。同点に追いついた直後の5回に勝ち越しを許し、6回途中雨天コールドゲームとなった。 大雨に打ち勝てなかった。先発の水野匡貴投手(農3=静岡)は3回まで無失…

一般記事
2016.08.27

ルーキー特集(5) 憧れの舞台へ 小さな守備職人の挑戦 清水頌太

 毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 白球に食らいつく気迫あるプレ…

一般記事
2016.08.25

ルーキー特集(4) 日本一への飽くなき挑戦 ストイックな強肩捕手 西野真也

 毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 堅守の捕手が、試合を締める。…

一般記事
2016.08.23

ルーキー特集(3) 北の大地が生んだ注目投手 憧れ神宮のマウンドへ 長江理貴

 北の大地を唸らせた男が明大にやってきた。豪快かつ安定したフォームと、速球やスライダーで奪三振の山を築き上げる投球スタイルは長江理貴投手(文1=帯広緑陽)の持ち味だ。高校3年次に当…

一般記事
2016.08.22

接戦の末引き分け 明治リレーが3回無失点の活躍/東京六大学オールスターゲーム

 六大学野球普及のために行われる東京六大学オールスターが新潟県にある新発田市五十公野公園野球場で行われた。チームは二王子マウンテンズ(立大、法大、東大)と藤塚浜オーシャンズ(明大、…

一般記事
2016.08.21