西日本遠征終了 Honda鈴鹿に敗れ連敗
Honda鈴鹿に1-4で敗れ、西日本遠征最終戦を勝利で飾ることはできなかった。 得点力不足の解消が急務だ。初回には1番渡辺佳明内野手(政経2=横浜)が安打で出塁、犠打で1死二塁と…

JR東海に完敗 投打で見せ場つくれず
東海地方へと場所を移した西日本遠征。迎えた8戦目のJR東海に2-5で敗れた。 悔やまれる一球だった。今季オープン戦で3度目の先発登板となった齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)。6回…

河野の本塁打でJFE西日本に勝利
中盤に差しかかった西日本遠征。4試合目のJFE西日本戦で1ー0と手堅く勝利を収め、初の連勝だ。 一振りで試合を決めた。互いに無得点で迎えた7回。先頭打者の河野祐斗内野手(文3=鳴…

連敗を6でストップ! 先行逃げ切りで環太平洋大に勝利
西日本遠征3日目となる環太平洋大戦。集中打で6回までに稼いだ7点を守りきり、7ー5で勝利した。チームの白星はオープン戦1試合目以来7試合ぶりとなった。 よもやの本塁打となった。5…

快音が響かずJR九州に敗北 痛いオープン戦6連敗
あと1本が出ず、西日本遠征2戦目のJR九州戦を1-3で敗北。これでオープン戦6連敗となった。 先発は齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)。初回、先頭打者を失策で得点圏に走者を背負うと…

投打ともに精彩欠く JR西日本に惨敗
10日間かけて西日本の大学・社会人チームと試合して回る西日本遠征が開始。初戦のJR西日本戦は3―8で敗北し、これでオープン戦5連敗となった。 本調子が出てこない。先発を任された水…
東京六大学春季リーグ戦日程発表
3月3日、東京六大学野球連盟から春季リーグの日程が発表された。開幕は4月8日。開会式が同日10時15分から神宮球場にて行われる。明大は第1週の東大戦から登場。東大戦での開幕は3季…

市岡が暴投で初黒星 無得点で惜敗
ただ1点が遠かった。先発の髙橋裕也投手(総合2=向上)は、直球に落差のある変化球を織り交ぜる投球で6回を2安打無失点と好投。勝利投手の権利を手にしてマウンドを降りた。続いてルーキ…

春季オープン戦開始 東京国際大に勝利
約1カ月間にわたる春季オープン戦が開幕。東京国際大を4―0で破り、上々の滑り出しを見せた。 主砲の一打が試合を動かした。両校とも決定打を欠き、均衡したまま迎えた6回。2死三塁の好…

沼津キャンプ開催 新体制本格始動
毎年恒例の沼津キャンプが今年も今月13日から20日にわたって行われている。折り返しを迎えた5日目は午前中に基礎を重点的に練習。投内練習では入江大生投手(作新学院高)が投手役を務め…

3冠祝し祝賀会が執り行われる
41年ぶりとなる春秋連覇、明治神宮大会優勝の3冠をたたえ、祝賀会がアカデミーコモンで開催された。祝賀会には硬式野球部部員をはじめ、OBや関係者など多くの人が出席。関係者挨拶や3冠…

新体制発表 中野が主将に就任
硬式野球部が来年度へ向け新たな体制を正式に発表した。主将には中野速人内野手(法3=桐光学園)、副将には生山太智内野手(営3=明大中野八王子)、竹村春樹内野手(政経3=浦和学院)、…