硬式野球

(28)残された道は連勝のみ 希望を“継なぐ”最終戦/立大戦展望

 意地の見せどころだ。慶大戦で敗れカード2連敗を喫した明大。法大と同率のリーグ4位に沈んだ。自力優勝こそ消滅したものの、望みが消え去ったわけではない。未だ5校が優勝候補として残る今…

一般記事
2017.05.19

(27)立大戦事前インタビュー③ 大東選手、笠松選手、飯迫選手

 意地の見せどころだ。慶大戦で敗れカード2連敗を喫した明大。法大と同率のリーグ4位に沈んだ。自力優勝こそ消滅したものの、望みが消え去ったわけではない。未だ5校が優勝候補として残る今…

一般記事
2017.05.18

(26)立大戦事前インタビュー② 髙田選手、田中誠選手、手塚選手

 意地の見せどころだ。慶大戦で敗れカード2連敗を喫した明大。法大と同率のリーグ4位に沈んだ。自力優勝こそ消滅したものの、望みが消え去ったわけではない。未だ5校が優勝候補として残る今…

一般記事
2017.05.18

(25)立大戦事前インタビュー① 溝口監督、熊谷主将、藤田選手

 意地の見せどころだ。慶大戦で敗れカード2連敗を喫した明大。法大と同率のリーグ4位に沈んだ。自力優勝こそ消滅したものの、望みが消え去ったわけではない。未だ5校が優勝候補として残る今…

一般記事
2017.05.17

慶大に連敗で2カード続けて勝ち点を落とす 自力優勝消滅/東京六大学春季リーグ戦

 自力優勝の道が途絶えた。前カードの法大戦から3連敗で迎えた慶大2回戦。先発の森下暢仁投手(政経2=大分商)が2回、先頭打者の郡司(慶大)に先制弾を許すと、その後も小刻みに得点を重…

一般記事
2017.05.16

慶大に勝ち切れず 6回に追い付かれ引き分け/東京六大学春季フレッシュリーグ

 あと一歩のところで勝ち切れなかった。2年生以下の選手のみで行われるフレッシュリーグ。明大にとって最初のカードとなる慶大戦は2―2の引き分けで終えた。初回に先頭の北本一樹内野手(文…

一般記事
2017.05.15

入江が暴投で勝ち越し許す 2年ぶり3連敗/東京六大学春季リーグ戦

 3連覇に黄信号がともった。勝ち点2で並ぶ慶大との1回戦。序盤こそ2点をリードするも、5回に先発の齊藤大将投手(政経4=桐蔭学園)が3点を奪われ降板した。さらには4番手の入江大生投…

一般記事
2017.05.14

(24)東京六大学春季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ

 絶対に負けられない一戦を迎える。前回の法大戦でまさかの連敗で勝ち点を落とし、早大と同率の2位につけている明大。今週のカードは慶大戦だ。慶大は現在4位だが岩見(慶大)を筆頭に力のあ…

一般記事
2017.05.12

(23)優勝への道を切り開け! 負けは許されない運命の明慶戦/慶大戦展望

 波乱のリーグ戦を制す。第5週を終え東大以外の五大学が勝ち点2と、例年以上にし烈な優勝争いが繰り広げられている六大学戦。空き週を挟み今カードは打撃好調の慶大だ。慶大は現在4位ながら…

一般記事
2017.05.12

(22)慶大戦事前インタビュー③ 郡司選手、柳町選手

 波乱のリーグ戦を制す。第5週を終え東大以外の五大学が勝ち点2と、例年以上にし烈な優勝争いが繰り広げられている六大学戦。空き週を挟み今カードは打撃好調の慶大だ。慶大は現在4位ながら…

一般記事
2017.05.11

(21)慶大戦事前インタビュー② 倉田選手、河合選手、清水洋選手

 波乱のリーグ戦を制す。第5週を終え東大以外の五大学が勝ち点2と、例年以上にし烈な優勝争いが繰り広げられている六大学戦。空き週を挟み今カードは打撃好調の慶大だ。慶大は現在4位ながら…

一般記事
2017.05.11

(20)慶大戦事前インタビュー① 大久保監督、照屋主将、岩見選手

 波乱のリーグ戦を制す。第5週を終え東大以外の五大学が勝ち点2と、例年以上にし烈な優勝争いが繰り広げられている六大学戦。空き週を挟み今カードは打撃好調の慶大だ。慶大は現在4位ながら…

一般記事
2017.05.10