硬式野球

(13)開幕前インタビュー 善波達也監督

 秋季は過去9季で5度の優勝へと導いている善波達也監督。今夏は大学日本代表の監督としてもユニバーシアードで世界一をつかんだ。「いかに練習で培ったことを試合で発揮できるか」に重点を置…

一般記事
2017.09.09

(12)東京六大学秋季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ

 東京六大学秋季リーグ戦がいよいよ開幕だ! 3季連続優勝を懸けた昨季を無念の5位で終えた明大。悔しさを胸に夏の期間でレベルアップした新生明治で秋に挑む。開幕カードの相手は昨季4位の…

一般記事
2017.09.08

(11)6年ぶり開幕明早戦 宿敵倒しロケットスタートを決めろ!/早大戦展望

 開幕から目の離せない戦いだ。第1週の相手は昨季4位の早大。春は敗れた6試合中4試合を1点差で落とすなど悔いの残るシーズンとなった。しかし選手個々の能力は高く、投打の中心となる小島…

一般記事
2017.09.08

(10)早大戦事前インタビュー③ 宇都口選手、長谷川選手、岸本選手、加藤選手

 注目の一戦で開幕を迎える。待ちに待った六大学秋季リーグ戦。第1節は2011年秋以来、6年ぶりの開幕明早戦となった。昨季は明大、早大ともに勝ち点2と混戦を物にできず。秋に再起を図る…

一般記事
2017.09.07

(9)早大戦事前インタビュー② 柳澤選手、小島選手、早川選手

 注目の一戦で開幕を迎える。待ちに待った六大学秋季リーグ戦。第1節は2011年秋以来、6年ぶりの開幕明早戦となった。昨季は明大、早大ともに勝ち点2と混戦を物にできず。秋に再起を図る…

一般記事
2017.09.07

(8)開幕前インタビュー 吉田有輝、渡辺佳明

 レギュラー奪取の道は見えている。昨季6試合に出場した吉田有輝内野手(商3=履正社)は課題だったインコースの打ち方を克服し、好調を維持。オープン戦では大学日本代表で抜けた竹村春樹内…

一般記事
2017.09.07

(7)開幕前インタビュー 逢澤崚介、越智達矢、氷見泰介

 常勝復活への起爆剤となる。昨季は自慢の俊足と堅守に加えて、一時4番も務めた逢澤崚介外野手(文3=関西)。リーグ戦では初めてとなる本塁打を放つなど打撃で急成長を見せた。毎年ポジショ…

一般記事
2017.09.07

(6)早大戦事前インタビュー① 髙橋監督、佐藤主将、大竹選手

 注目の一戦で開幕を迎える。待ちに待った六大学秋季リーグ戦。第1節は2011年秋以来、6年ぶりの開幕明早戦となった。昨季は明大、早大ともに勝ち点2と混戦を物にできず。秋に再起を図る…

一般記事
2017.09.06

(5)開幕前インタビュー 河野祐斗、宮﨑新

 ラストシーズンで意地を見せる。二塁手でスタメン出場が予想される河野祐斗内野手(文4=鳴門)。昨季は早大戦で決勝本塁打を放ったが、それ以降目立った活躍はなく次第にベンチを温める時間…

一般記事
2017.09.06

(4)開幕前インタビュー 水野匡貴、森下暢仁

 秋への準備は万全だ。オープン戦で先発、中継ぎとフル回転の夏を過ごした水野匡貴投手(農4=静岡)。2試合のみの出場と不本意だった春を過ごし「自分が結果を出さないと秋の結果は付いてこ…

一般記事
2017.09.06

(3)開幕前インタビュー 竹村春樹

 一打席に全てを懸ける。昨季は唯一のフルイニング出場も不本意なシーズンに終わった竹村春樹内野手(政経4=浦和学院)。夏は大学日本代表の主将としてユニバーシアードでは世界一の称号を手…

一般記事
2017.09.05

(2)開幕前インタビュー 齊藤大将

 笑顔でラストシーズンを飾る。齊藤大将投手(政経4=桐蔭学園)は大学日本代表選手として7月に日米大学選手権、8月にユニバーシアードに出場。主にリリーフで登板し、ユニバーシアードでは…

一般記事
2017.09.05