硬式野球

悪い流れ止まらず……。優勝の夢消える/東京六大学春季リーグ戦

悪い流れ止まらず……。優勝の夢消える/東京六大学春季リーグ戦 悪い流れはとまらなかった。1勝1敗1分けで迎えた今日の慶応戦。明治は序盤に取られた点を返すことができず、今季初の完封負…

一般記事
1999.01.01

(9)Aクラス入りなるか!?意地を懸けた最終カード/法政戦展望

(9)Aクラス入りなるか!?意地を懸けた最終カード/法政戦展望 リーグ戦はまだ終わっていない。4戦目までもつれ込んだ慶応との激戦に敗れ、悲願の優勝への道は閉ざされた。とはいえ、最終…

一般記事
1999.01.01

投手陣が好投し、法政に投げ勝つ/東京六大学春季リーグ戦

投手陣が好投し、法政に投げ勝つ/東京六大学春季リーグ戦 Aクラス入りを懸けた一戦。野村(商4)ー森田(法4)の盤石のリレーで大事な初戦を制す。

一般記事
1999.01.01

竹田主将決勝打で法政に勝利!/東京六大学春季リーグ戦

竹田主将決勝打で法政に勝利!/東京六大学春季リーグ戦 明治がシーソーゲームを制した。 2回に中嶋(法2)の本塁打で先制するものの4回まで取られては取り返すという試合展開が続く。もど…

一般記事
1999.01.01

最後まで粘るも、コールドゲームに/東京六

最後まで粘るも、コールドゲームに/東京六 雨の降り始めた8回、1点を追う法政に2点本塁打で点差をつけられる。9回の攻撃でランナーを1,2塁まで進めたが、雨足激しく試合は一時中断。そ…

一般記事
1999.01.01

打線つながらずAクラス入り目前に敗戦……。決着は明日へ/東京六大学春季リーグ戦

打線つながらずAクラス入り目前に敗戦……。決着は明日へ/東京六大学春季リーグ戦 伝統の明法2回戦。明治は6回に先制点を挙げながらも8回、伊藤(法政)の本塁打などで3点を失い、9回に…

一般記事
1999.01.01

野村の力投及ばず、2季連続のBクラス/東京六大学春季リーグ戦

野村の力投及ばず、2季連続のBクラス/東京六大学春季リーグ戦 Aクラス入りを懸けた一戦。両エースの投げ合いが6回まで続くが、7回にミスからピンチをまねき失点。打線も散発3安打に終わ…

一般記事
1999.01.01

野村リーグ戦通算300Kも援護なし…4位確定/東京六大学春季リーグ戦

野村リーグ戦通算300Kも援護なし…4位確定/東京六大学春季リーグ戦 今季を象徴するような試合だった。野村(商4)が8回にリーグ戦通算300奪三振を達成するなど力投したが、7回にミ…

一般記事
1999.01.01

接戦を制し、初戦突破/東京六大学春季新人戦

接戦を制し、初戦突破/東京六大学春季新人戦 息づまる投手戦。延長11回、野島(商2)が決勝タイムリーを放ち、見事初戦を突破した。

一般記事
1999.01.01

野島がV打!岡(大)150キロ!準決勝進出/東京六大学春季新人戦

野島がV打!岡(大)150キロ!準決勝進出/東京六大学春季新人戦 投手陣が好投し、最後は野島(商2)が決めた。0―0のまま、新人戦特別ルールにより、無死1、2塁から攻撃を始めるタイ…

一般記事
1999.01.01

勢いそのままに、逆転勝ちで決勝進出/東京六大学春季新人戦

勢いそのままに、逆転勝ちで決勝進出/東京六大学春季新人戦 8回に岡(大・政経2)の満塁ホームランを含む一挙7点をあげる。投げては4人の継投で立教打線を2点に抑え、決勝進出を決めた。

一般記事
1999.01.01

岡(大)満塁弾!明大決勝戦進出!!/東京六大学春季新人戦

岡(大)満塁弾!明大決勝戦進出!!/東京六大学春季新人戦 昨日とは打って変わって打撃で勝利を呼び寄せた。明治は4回に立教に先制されると、6回まで2安打に抑えられる苦しい戦いを強いら…

一般記事
1999.01.01