
優勝ついえた1敗 流れつかめず白星を逃す/東京六大学秋季フレッシュトーナメント
手痛い敗戦を喫した。初回に許した3点を追う明大は3回裏、上位打線がつながり同点に追い付く。しかし4回表、痛恨の被弾で再びリードを許す。終盤は救援陣が守備でリズムをつくるも、攻撃に…

杉崎の文句なし弾! 投手陣の粘りで法大との初戦を制す/東京六大学秋季フレッシュトーナメント
粘りの末の逆転劇だった。先発の森勝哉投手(文2=広陵)は初回に失点。しかし、2回以降は変化球のキレが一段と上がり、7回を1失点9奪三振の好投を見せた。味方打線の援護を待つことにな…

白熱の最終戦 明大の野球を体現し引き分けに持ち込む/東京六大学秋季リーグ戦
まさに〝血の明法戦〟だ。1点ビハインドで迎えた9回裏、2死一塁で打席に立ったのは前日に涙を流した4番・上田希由翔内野手(国際2=愛産大三河)。相手主将・三浦(法大)の投じた2球目…

〝逆襲〟の夢ついえる 法大に無念の引き分け/東京六大学秋季リーグ戦
優勝に向けて落とせない一戦を勝ち切れなかった。序盤は明大が主導権を握る。初回いきなり村松開人内野手(情コミ3=静岡)に本塁打が飛び出し、先制。先発の蒔田稔投手(商2=…

主将が決めた! 望みをつなぐ魂の一打で立大相手にサヨナラ勝利/東京六大学秋季リーグ戦
背番号〝10〟の一打はチーム全員の想いをつないだ。明大は初回に4点を先制される苦しい幕開け。しかし、徐々に点を返していき1点差まで追い上げる。最終回に2死二、三塁の好機をつくると…

エースの貫禄! 竹田が自身2度目の完投勝利/東京六大学秋季リーグ戦
これぞエースの投球だ。逆転優勝に望みをつなぐため、絶対に負けられない試合に挑んだ明大ナイン。先発のマウンドに上がった竹田祐投手(政経4=履正社)が9回1失点8奪三振の熱投。完投勝…

藤江好投も拙攻響き完封負け 痛恨の連敗を喫する/東京六大学秋季リーグ戦
神宮の秋空に快音は響かなかった。雨天順延となり明大にとって今季初の平日開催となった今試合。快晴の下好投を続ける先発・藤江星河投手(政経1=大阪桐蔭)を援護したい打線だったが、計8…

エースの粘投むなしく あと一つから逃した勝利/東京六大学秋季リーグ戦
あと1死から勝利を逃した。先発は背番号〝11〟・竹田祐投手(政経4=履正社)。4回表、今井(早大)に左翼への本塁打を許し、6回表にも中堅への本塁打を浴びるも、7回を2失点にまとめ…

丸山和郁が東京ヤクルトスワローズから2位指名を受ける!/ドラフト会議
今年度も明大からプロ野球選手が誕生した。進路を決める運命のドラフト会議。丸山和郁主将(商4=前橋育英)が東京ヤクルトスワローズから2位指名を受けた。これで明大からのプロ入りは12…

打線爆発!22得点の猛攻で東大に連勝/東京六大学秋季リーグ戦
終始、攻撃の手を緩めなかった。打線は1回裏に上田希由翔内野手(国際2=愛産大三河)の本塁打で口火を切ると、幸先良く5点を先制。その後も得点を重ね、22安打22得点の集中砲火を浴び…

投打の柱が大活躍し東大に完勝 今季初白星を挙げる/東京六大学秋季リーグ戦
秋季リーグ戦初勝利を挙げた。明大は丸山和郁主将(商4=前橋育英)がリーグ戦初本塁打となる2点本塁打を放つなど、9点を獲得。投手陣もエース・竹田祐投手(政経4=履正社)が7回までを…

悔やまれる1球 引き分けも投打に希望/東京六大学秋季リーグ戦
期待の〝星〟が、春に続き大役を背負って現れた。慶大2回戦、先発に抜てきされたのはルーキー・藤江星河投手(政経1=大阪桐蔭)。精度の高い変化球で要所を締める投球を披露すると、後を受…