硬式野球

野村完封!投打かみ合いベスト4進出/明治神宮大会

 ついに戦うべき時が来た。13季ぶりの出場となった今大会。1回戦はシードのため、2回戦からのスタートとなった。対戦相手の愛知学大はこの大会の優勝経験を持つ強豪校だが、六大学の代表と…

一般記事
1999.01.01

最後に力尽き明治終戦/明治神宮大会

 2点のビハインドの8回、打者9人で4点を取り逆転に成功する。しかし、その裏に5点取られ勝負を決められた。

一般記事
1999.01.01

明治、終盤につかまり敗戦、遠山体制に幕/明治神宮大会

 最後の打者・小林(卓・文4)が遊ゴロに倒れた瞬間、明治の2009年のシーズンが終わりを告げた。一度は逆転を果たしながら、終盤再逆転を許し敗戦。13年ぶりの日本一はならなかった。 …

一般記事
1999.01.01

歓喜の優勝を学生とともに!リーグ戦優勝パレード開催

 11月20日金曜日。平成21年度東京六大学野球秋季リーグ戦優勝パレードが明大駿河台校舎で開催された。パレード一行は、リーグ戦で活躍した野球部員らを乗せたオープンカーを先頭に吹奏楽…

一般記事
1999.01.01

舞台裏から表舞台へ/マネジャー野球大会

 この日の最高気温は9℃と予想されており、本格的な冬の到来を予感させる。しかし、午前7時で冷え込んでいる神宮球場は寒さに負けない温かな笑顔で包まれた。 東京六大学野球連盟と東都大学…

一般記事
1999.01.01

好投光った!プロ相手に引き分ける/セ・パ60周年記念試合

 セ・パ両リーグ誕生60周年を記念して開催されたこの試合。プロの選抜チームと大学日本代表の対戦は史上初の試みだ。このアマチュアとプロの壁を越えた一戦に、明治からは野村(商2)に加え…

一般記事
1999.01.01

(26)川嶋克弥

 野球が好きか、という問いに「好きです!勝負に100%はないから」と答えた川嶋(克・商1)。ベンチやスタンドでチームを全力で応援するその姿からも、その様子が伝わってくる。 父と兄の…

一般記事
1999.01.01

明大野球部、100周年の幕開け!

明大野球部、100周年の幕開け! 気持ち良い冬晴れの中、創部100周年を迎える硬式野球部の新年初練習が行われた。練習内容は、ポール間走20本とサーキットトレーニング。選手たちの動き…

一般記事
1999.01.01

ルーキーついに練習参加!上級生も気持ちを新たに。

ルーキーついに練習参加!上級生も気持ちを新たに。 雪で真っ白に染まったグラウンドに選手たちの明るい声が響く。昨日、岡(大・倉敷商)、柏葉(花巻東)を除くスポーツ推薦のルーキー14名…

一般記事
1999.01.01

絶対的な安定感でチームを引っ張る・山内主将

絶対的な安定感でチームを引っ張る・山内主将 思っていたより低い声、そしてその声はよく通る。三寒四温の春の天気の中、その日の練習の〆の音頭を執る彼の声が聞こえた。山内佑規(文4)。明…

一般記事
1999.01.01

野手転向1年でレギュラー奪取へ~才能開花の春となるか~・中村将貴

野手転向1年でレギュラー奪取へ~才能開花の春となるか~・中村将貴 昨年の春、投手から外野手に転向した中村(法3)。そして秋には立教2回戦でスタメンデビューを果たし、新たな戦力として…

一般記事
1999.01.01

(1)紙面に載せられなかった善波監督秘話を大公開

(1)紙面に載せられなかった善波監督秘話を大公開 今年のスローガンは「結心」~紫魂を胸に頂点へ~ですが、わたしたちの時代はスローガンなんてありませんでしたね。それどころではないです…

一般記事
1999.01.01