硬式野球

連勝必須、絶対に負けられない東大戦展望!

 宿敵早稲田に連敗。現在2勝3敗と負け越し、暫定5位と後が無くなった明治。現在状況が好調とは言い切れないチーム状況の中で「絶対に負けられない相手」というプレッシャーが選手たちに重く…

一般記事
1999.01.01

東大に大差で勝利!!/東京六大学秋季リーグ戦

 1対1で迎えた7回、難波(情コミ2)のサード強襲タイムリーで勝ち越し。その後、打線が爆発し大量得点を挙げ勝利した。先発の難波は8回1失点で2勝目。

一般記事
1999.01.01

2ケタ得点の猛攻で東大を圧倒!/東京六大学秋季リーグ戦

 第4週を終えた時点で、暫定5位。ここ数年常にAクラスにいた明治にとって、屈辱的な順位だ。ここで迎える相手は、今季早稲田、法政に対し接戦を展開した東大。油断は大敵だが、明治の実力を…

一般記事
1999.01.01

投打かみ合い連勝/東京六大学秋季リーグ戦

 明治は2回矢島(商3)のタイムリーヒットで先制。終盤にも追加点を挙げ9-2で勝利。7回2失点の西嶋(商3)は今季初先発で初勝利を飾った。

一般記事
1999.01.01

3年生の活躍で東大に圧勝/東京六大学秋季リーグ戦

 秋の晴天の中行われた、対東大2回戦。本学は今リーグ初スタメンの矢島(商3)による2本のタイムリーなどで9得点を挙げ勝利。無事に東大から勝ち点を獲得した。 2回表、ランナー一、二塁…

一般記事
1999.01.01

悲劇のサヨナラ被弾から4カ月・野村祐輔

悲劇のサヨナラ被弾から4カ月・野村祐輔 「仕返し」。今シーズンに懸ける思いを野村(商2)はそう語った。  六大学屈指の実力と言われる野村。昨季は2年生ながらすべての1試合目の先発を…

一般記事
1999.01.01

優勝へ望みをつなげ!・慶応戦展望

優勝へ望みをつなげ!・慶応戦展望 これまでの試合を終え、4勝3敗で3位の明治。対する慶応は5勝2敗、早稲田を追って2位につけている。 チームの原動力となっているのが、好調の打線だ。…

一般記事
1999.01.01

野村の復帰と左腕対策で準備は万端!

野村の復帰と左腕対策で準備は万端! 12日に早稲田が立教に勝ったことで、後がなくなった明治。17日から対戦する慶応は、今季投打共に好調だ。この日野手陣は、現在リーグトップの4勝を誇…

一般記事
1999.01.01

投手陣崩壊し慶応に敗戦/東京六大学秋季リーグ戦

投手陣崩壊し慶応に敗戦/東京六大学秋季リーグ戦 千田(営4)の適時打などで先制するも、投手陣が崩れ計8失点。その後攻撃陣も反撃できず、慶応に敗戦した。

一般記事
1999.01.01

小さなミスから慶応に大敗…/東京六大学秋季リーグ戦

小さなミスから慶応に大敗…/東京六大学秋季リーグ戦  4勝3敗勝ち点2で3位タイの明治。対戦相手の慶応は今春2連勝している相手とはいえ今季2位と侮れない。4季ぶりの優勝のためには決…

一般記事
1999.01.01

接戦制し1勝1敗のタイに/東京六大学野球秋季リーグ戦

接戦制し1勝1敗のタイに/東京六大学野球秋季リーグ戦 初回、千田(営4)の適時打で1点先制。その後も謝敷(商3)の本塁打などで2点を追加した。投げては野村(商2)が7回を1失点に抑…

一般記事
1999.01.01

謝敷復調!慶応に雪辱果たす/東京六大学秋季リーグ戦

謝敷復調!慶応に雪辱果たす/東京六大学秋季リーグ戦 昨日慶応に黒星を喫し、追い込まれた明治。今日負けて、勝ち点を落とせば優勝は絶望的となる。果たして勝負の行方は――。 マウンドを任…

一般記事
1999.01.01