硬式野球

紫紺の応援を背に早稲田に雪辱/東京六大学春季リーグ戦

 天候が心配された本日だが、対早稲田2回戦は開催された。どんよりとした雲に覆われた神宮球場。なにか一波乱起こりそうな、そんな天気だった。早稲田の先発は昨日と同様斎藤佑樹。昨日抑えら…

一般記事
1999.01.01

早稲田に敗北、勝ち点取れず/東京六大学春季リーグ戦

 3回表、山内(慎・法4)のライト前タイムリーで先制するが、その回の裏に先発森田(法2)が自らのエラーでピンチを招き一挙4失点。そのまま逆転できず敗北。今季初めて勝ち点を逃してしま…

一般記事
1999.01.01

ミスで敗戦、初めて勝ち点を落とす/東京六大学春季リーグ戦

ミスで敗戦、初めて勝ち点を落とす/東京六大学春季リーグ戦  昨日とはうって変わり、初夏を感じさせるような晴天に恵まれた神宮球場。対早稲田3回戦は、これまでの2試合のように初回から点…

一般記事
1999.01.01

(8)難波剛太

(8)難波剛太 今季神宮デビューを果たし、対慶応2回戦では先発として7回1失点に抑え、さらに先日の対立教2回戦では初完封、見事2勝目を挙げた難波剛太(情コミ2)。MAX146キロの…

一般記事
1999.01.01

優勝へ、遂に迎える明法戦!法政戦展望/東京六大学春季リーグ戦

優勝へ、遂に迎える明法戦!法政戦展望/東京六大学春季リーグ戦 早稲田から今季初めて勝ち点を落とし、明治が優勝するためには法政戦で勝ち点を挙げることが絶対条件となった。 毎年優勝候補…

一般記事
1999.01.01

春連覇へマジック2!あの歓喜をもう一度

春連覇へマジック2!あの歓喜をもう一度 法政との決戦を翌日に控えた明治のグラウンド。あと2勝というところまで優勝が迫っているが変に緊張する様子もなく、いつも通り和やかな雰囲気で練習…

一般記事
1999.01.01

逆転負けで大事な初戦を落とす/東京六大学春季リーグ戦

逆転負けで大事な初戦を落とす/東京六大学春季リーグ戦 明治は7回まで好調だった野村(商2)が8回に捕まり3-3の同点とされ延長戦へ。そして延長10回リリーフした森田(貴・法2)も打…

一般記事
1999.01.01

明暗分けたリリーフ陣/東京六大学春季リーグ戦

明暗分けたリリーフ陣/東京六大学春季リーグ戦 初夏を感じさせる暑さと、両学生スタンドの異様なほど熱気で幕を開けた明法直接決戦。第1ラウンドは序盤試合を有利に進めるも、終盤に追いつか…

一般記事
1999.01.01

野村サヨナラ被弾、明治優勝逃す/東京六大学春季リーグ戦

野村サヨナラ被弾、明治優勝逃す/東京六大学春季リーグ戦 明治は先制されたが6回に逆転する。しかし8回に森田(貴・法2)が追いつかれる。そして9回、8回途中からリリーフした野村(商2…

一般記事
1999.01.01

サヨナラ本塁打浴び、終焉/東京六大学春季リーグ戦

サヨナラ本塁打浴び、終焉/東京六大学春季リーグ戦 怖い――。その一言だった。今季、粘りの野球で終盤に追い上げる法政。この猛者を相手に9回裏、スコアは4-4。まさかそんなはずは……。…

一般記事
1999.01.01

立教に快勝/東京六大学春季新人戦

立教に快勝/東京六大学春季新人戦 同点で迎えた4回、明治は3本のヒットを集めて3点差とする。その後も攻撃の手をゆるめず、投げては先発隈部(商2)がゲームをつくり、継投で逃げ切った。

一般記事
1999.01.01

立教に勝利し準決勝進出!/東京六大学春季新人戦

立教に勝利し準決勝進出!/東京六大学春季新人戦 毎季のリーグ戦直後に行われ、1・2年生だけが出場できる新人戦。神宮で試合ができるのを心待ちにしていた若き精鋭たちが躍動した。 2回、…

一般記事
1999.01.01