硬式野球

ルーキー特集(5)

 今回紹介する2人は去年の甲子園で活躍した森田貴之(法1)と隈部智也(商1)だ。甲子園のヒーロー森田貴之――坂口監督率いる大垣日大高野球部に入部した森田。練習の厳しさに定評のある監…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集(6)

 体育会には体育会ならではのノリがある。日々の練習にいそしむ姿と同時に一発芸に富む本学硬式野球部。今回はルーキー特集第1回で取り上げたアンケート結果をもとに、「取り上げてほしい人」…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集(7)

 落ち着いた雰囲気を持つ阿部寿樹(情コミ1)。甲子園出場は果たせなかったものの、岩手の名門である一関一高で、走攻守を兼ね備えたショートとして昨年のドラフト候補にも挙がり、注目を浴び…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集(8)

(柴田章吾) お父さんの影響で、小学校2年生から始めた野球。現在目標としている選手は、「岩田さん(営4)です」という。甲子園が終わったあとも、後輩の練習に参加し、筋トレやジョギング…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集(9)

県立高校からの挑戦 平川俊樹 毎年多くの1年生が入部する本学硬式野球部。甲子園経験者や私立の強豪校出身者が多く入部する中、県立高校ながらプロのスカウトも注目した左腕が本学の門を叩い…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集(10)

チームに信頼される捕手へ 川辺健司 毎年多くの投手が入部してくる本学硬式野球部。しかし、良い投手を生かすも殺すも捕手次第である。日大藤沢高時代は強肩強打の捕手として平成19年の春の…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集(11)

取材後記 今年のルーキー特集はいかがでしたか?今年のルーキーたちは、野球センス抜群、お笑いセンス抜群。今回取り上げた選手以外にも、注目選手は大勢。とにかく明るい雰囲気で、取材に応じ…

一般記事
1999.01.01

(1)いよいよ開幕!東京六大学秋季リーグ戦

 何が起こるか分からないリーグ戦。昨秋の開幕戦では、現在21季連続最下位の東大に、負けはしなかったものの9回に勝ち越しを許すなど、油断大敵だ。 今年の夏も、選手たちは恒例の高森合宿…

一般記事
1999.01.01

(2)春秋連覇へ!開幕カード東大戦展望

 紫紺軍団の歓喜の輪が神宮に広がってから早3カ月。再び神宮に彼らが戻ってくる。秋の開幕カードを飾る相手は、21季連続最下位に沈んでいる東大。だが最下位脱出に向けて、02年春以来の勝…

一般記事
1999.01.01

(3)開幕前夜!連覇を目指す明治、秋の戦い方は?

 いよいよ秋のリーグ戦開幕を明日に控えた明治。連覇を目指す本学は、秋にどのような戦いを見せるのだろうか。 秋も重要視しているのは守備だ。春のリーグで奪った得点は1回戦15点、2回戦…

一般記事
1999.01.01

緊急告知!瓦版配布決定/東京六大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ開幕を明日に控えた東京六大学野球。明大スポーツでは、明治戦前に明治側学生席入り口付近にて瓦版配布を行います。 明日からの東大戦で配布する開幕号は、善波監督、佐藤主将(政…

一般記事
1999.01.01

秋季リーグ開幕!東大相手に辛勝/東京六大学秋季リーグ戦

 春秋連覇を懸けた秋季リーグ戦の開幕。対東大1回戦は4回に佐々木(政経4)の本塁打、5回には小林(雄・政経4)の内野安打の間に1点を追加し2点を先取。しかし東大・鈴木を前に打線が振…

一般記事
1999.01.01