(2)春秋連覇へ!開幕カード東大戦展望
紫紺軍団の歓喜の輪が神宮に広がってから早3カ月。再び神宮に彼らが戻ってくる。秋の開幕カードを飾る相手は、21季連続最下位に沈んでいる東大。だが最下位脱出に向けて、02年春以来の勝…
(3)開幕前夜!連覇を目指す明治、秋の戦い方は?
いよいよ秋のリーグ戦開幕を明日に控えた明治。連覇を目指す本学は、秋にどのような戦いを見せるのだろうか。 秋も重要視しているのは守備だ。春のリーグで奪った得点は1回戦15点、2回戦…
緊急告知!瓦版配布決定/東京六大学秋季リーグ戦
秋季リーグ開幕を明日に控えた東京六大学野球。明大スポーツでは、明治戦前に明治側学生席入り口付近にて瓦版配布を行います。 明日からの東大戦で配布する開幕号は、善波監督、佐藤主将(政…
秋季リーグ開幕!東大相手に辛勝/東京六大学秋季リーグ戦
春秋連覇を懸けた秋季リーグ戦の開幕。対東大1回戦は4回に佐々木(政経4)の本塁打、5回には小林(雄・政経4)の内野安打の間に1点を追加し2点を先取。しかし東大・鈴木を前に打線が振…

東大に勝利するも課題残る/東京六大学野球秋季リーグ戦
開幕戦ゆえの緊張か、王者としてのプレッシャーからなのか。ついに迎えた秋季リーグ戦。連覇を目指す紫紺軍団の初戦は苦しい展開となった。 明治打線は3回まで東大のエース・鈴木の前に、ラ…
投打かみ合い連勝/東京六大学秋季リーグ戦
2回、佐藤主将(政経4)の2点タイムリーで先制。5回には佐々木(政経4)の2試合連続となるホームランで東大を突き放した。投げては先発野村(商1)が6回を3安打に抑えると、その後は…

佐々木の2試合連続弾!東大から勝ち点/東京六大学秋季リーグ戦
昨日の開幕戦、東大相手に苦戦を強いられ、今後のリーグ戦に不安を残した本学。しかし、今日の試合では本来の調子を取り戻し、東大相手に快勝した。 先発の野村(商1)が立ち上がりからテン…
(4)春に続き秋もマウンドを守る男たち~投手その1~
明治のエースとして、堂々たるピッチングを見せ、春季リーグ戦優勝の原動力となった岩田(営4)。また、その岩田とともに明治の二枚看板として、ノビのある直球と巧みな変化球で、他大のバッ…

(5)リリーフ、新戦力~投手その2~
岩田(営4)、江柄子(文4)、野村(商1)と3本柱が形成された本学。春の活躍から秋は研究されることが必至の彼らのほかに、連覇に向けて欠かすことができないのは新戦力。リリーフとして…

(6)明暗分かれた打撃陣
(6)明暗分かれた打撃陣 昨季から健在の3本柱に、この秋台頭した新戦力と駒がそろう投手陣。一方の打撃陣は明暗が分かれ、今後にやや不安の残るスタートを切った。“明” 今一番波に乗って…
(7)日大三高座談会
(7)日大三高座談会 春はケガで活躍が遅れたものの、この秋すでに2本塁打を放ち堂々の復活を遂げた佐々木(政経4)。その佐々木に代わって攻守ともに優勝に貢献し、今季もその打撃に期待の…
(8)今こそチームの真価を証明!慶大戦展望
(8)今こそチームの真価を証明!慶大戦展望 秋季リーグ開幕を連勝で飾った東大戦。しかし、東大が好調だったのか。はたまた明治が不調だったのか。勝ち点こそ挙げたものの、東大・エース鈴木…