硬式野球

緊急企画 君は「神宮勝歌」を歌えるか?!

緊急企画 君は「神宮勝歌」を歌えるか?! 明治大学に伝わる数々の応援歌の中でも、六大学野球優勝の暁にだけ歌われる歌があることをご存知だろうか?東京六大学野球春季リーグ戦にて、本学硬…

一般記事
1999.01.01

優勝へマジック1/東京六大学春季リーグ戦

優勝へマジック1/東京六大学春季リーグ戦 3回、小林(雄・政経4)のタイムリースリーベースを皮切りに、法大投手陣から12安打・7得点を奪い大勝。 明日勝てば8季ぶりの優勝が決まる。

一般記事
1999.01.01

法政に勝ち、優勝に王手!/東京六大学春季リーグ戦

法政に勝ち、優勝に王手!/東京六大学春季リーグ戦 優勝への王手をかけた大一番。明治ナインは栄光をつかむため、誇りと威信を懸けて法政戦に臨んだ。 先発のマウンドに登るのはここまで防御…

一般記事
1999.01.01

投打かみ合い悲願の8季ぶり優勝!/東京六大学春季リーグ戦

投打かみ合い悲願の8季ぶり優勝!/東京六大学春季リーグ戦 ついにこの瞬間がやってきた。6―0で迎えた9回表1死、亀谷のゴロを1-6-3とさばき、併殺に。「アウト!――」。試合終了と…

一般記事
1999.01.01

引き分けで優勝は持ち越しに/東京六大学春季リーグ戦

 先発江柄子(文4)の制球が定まらず初回に1点、6回にも追加点を許す。しかし8回、1人を塁に置いて、佐々木(政経4)が本塁打を放ち同点とするも、決定打が出ず、同点のまま試合終了。優…

一般記事
1999.01.01

優勝おあずけ、法政に引き分ける/東京六大学春季リーグ戦

 悲願の優勝の瞬間を見るために、紫紺色に染められた学生席。その中には納谷学長の姿も見られ、学生を沸かせた。応援を味方に付け、栄光に向けて選手たちは法政に立ち向かった。 先発はここま…

一般記事
1999.01.01

8季ぶり優勝!/東京六大学春季リーグ戦

 先発野村(商1)の順調な立ち上がりに応えるように、4回に千田(営3)、5回に池田(法4)と小道(法3)の適時打で4点を先制。波に乗った本学は、さらに7回に2人を塁に置いて、再び4…

一般記事
1999.01.01

ベストナインに岩田ら4人が選出!/東京六大学春季リーグ戦

 早稲田のサヨナラ勝ちで幕を閉じた早慶戦後の神宮球場で、平成20年度東京六大学野球春季リーグ戦閉会式が行われた。 各校の応援歌とともに、選手たちが入場。東京六大学野球連盟理事長を務…

一般記事
1999.01.01

立教に惨敗/東京六大学春季新人戦

 初回から立教打線につかまり、計7失点。打っても立教の先発・宇津井を攻略できずに試合は終盤へ。9回に西(法2)がタイムリーを放つも及ばず、敗戦を喫した。

一般記事
1999.01.01

法政に惜敗/東京六大学春季新人戦

 3回に先制を許すと、その後は取っては取られる接戦を展開し、3―2で9回へ。次々に代打を送るも得点はならず、悔しい敗北を喫した。この結果明治は4位に決定。

一般記事
1999.01.01

リーグ戦に続けず…立教に敗れ決勝逃す/東京六大学春季新人戦

 あいにくの梅雨空の下、完全優勝を果たしたリーグ戦レギュラーメンバーに負けじと練習に励んでいた1、2年生が出場する、新人戦準決勝が行われた。優勝回数は法政に続く29回という実績を誇…

一般記事
1999.01.01

優勝パレードに沸いた駿河台

 六大学野球春季リーグ戦、見事優勝を果たした硬式野球部の優勝パレードが、6月6日午後5時より明治大学駿河台校舎周辺にて行われた。1000名以上もの学生と70名近くの教職員が集い、紫…

一般記事
1999.01.01