
接戦制せず勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦
立教との勝負が決まる3回戦。延期戦に入る接戦になったが、粘り切れず勝ち点を落としてしまった。 試合は初回から動く。一番・宇津野が出た後、続く小林(雄)が送り、三番・菅谷の犠飛で先…

打線奮わず、立教に惜敗/東京六大学秋季リーグ戦
連勝して一気に勝ち点奪いたい明治だったが接戦を落とし、勝負は第3戦に持ち越しとなった。 先発の久米(農2)は二回、大川のスクイズで先制を許すと、四回には嶋田の2点本塁打で追加点を…

若手の活躍!立教に快勝/東京六大学秋季リーグ戦
来季へつなげるための試合にするため臨んだ対立大戦。 明治は初回、ヒット4本を集め3点を先制すると、四回にも神宮初スタメンの小林(雄)(政経1)が左中間2点適時二塁打を放ち立教を突…
優勝遠のく痛恨の敗北/東京六大学秋季リーグ戦
明治、早稲田共に負ければ優勝が大きく遠のく大事な一戦。両チームの意地が激しくぶつかりあった。 序盤は互いにチャンスをつくるも得点には結び付かない。均衡が破れたのは四回。早稲田が…
早稲田に大逆転!勝負は3回戦へ/東京六大学秋季リーグ戦
負ければ後がないという試合で本学が鮮やかな逆転勝利を果たした。 先発の古川(理工2)は序盤、四球の後に2点本塁打を打たれるなど精彩をき降板。その後、試合中盤までは2点のリードを…
中国選抜に勝利/日中大学交流戦
本学からは4名が選出された六大学選抜チーム。西嶋(商1)の好投や佐々木(政経3)の本塁打など、本学の選手らも他大学の選手にまったく引けを取らないプレーを見せ快勝した。試合後には中…

佐々木満塁弾、中国大学選抜圧倒/日中大学交流戦
日中国交正常化35周年を記念して行われた今日のゲーム。本学からは佐々木(政経3)、小林(雄・政経3)、小道(法2)、西嶋(商1)の4選手が出場した。 初回、六大選抜は1番の上本(…

明治から2人がプロへ/大学生・社会人ドラフト
大学生・社会人ドラフトで、久米(農4)が福岡ソフトバンクホークス3巡目、古川(理工4)が読売ジャイアンツ3巡目でそれぞれ指名を受けた。 硬式野球部島岡寮内の食堂で、中継を見守った…

(1)「引き継がれる藤田野球」
秋季リーグ戦が閉幕し、同時に藤田主将のチームも終えんを迎えた。下級生の練習環境を変えるなど、さまざまな部内改革を行ってきた4年生たち。彼らの1年間の軌跡について迫る。第1回 『あ…

(2)チームに貢献したい 野手編
秋季リーグ戦が閉幕し、同時に藤田主将のチームも終えんを迎えた。下級生の練習環境を変えるなど、さまざまな部内改革を行ってきた4年生たち。彼らの1年間の軌跡について迫る。 今年のチー…
(3)チームに貢献したい 投手編
(3)チームに貢献したい 投手編 秋季リーグ戦が閉幕し、同時に藤田主将のチームも終えんを迎えた。下級生の練習環境を変えるなど、さまざまな部内改革を行ってきた4年生たち。彼らの1年間…

2008年、明治始動/新年初練習
佐藤主将(政経3)率いる新体制となってから2カ月。暖かい日差しの下で今年最初の練習が行われ、明大野球部の2008年が始まった。 今日のメニューは30分間のランニングに2班に分かれ…