
打線振るわず、今季初黒星/東京六大学春季リーグ戦
打線振るわず、今季初黒星/東京六大学春季リーグ戦 両チーム共に全勝で迎えた天王山。勝った方が優勝に大きく近づく重要な一戦だったが、打線が振るわず、完封負けを喫した。 試合開始…

立教を逆転で下し、無傷の6連勝/東京六大学春季リーグ戦
立教を逆転で下し、無傷の6連勝/東京六大学春季リーグ戦 昨日の勝利で波に乗り、連勝で勝ち点を奪いたい本学。序盤に先制を許すも、5回の猛攻で3点を奪い逆転に成功。今季2度目の逆転勝ち…

勢い止まらず!圧巻の完封劇で5連勝/東京六大学春季リーグ戦
今季ここまで4連勝で順調な戦いぶりを見せている本学。この試合も水田(文4)の完封、行田(政経4)の本塁打など、投打がバッチリかみ合い、苦手立教相手に完勝した。 本学の先発は水田…
紺白戦攻守ともに好調をアピール/硬式野球部練習レポート
先週の怒涛の慶応戦を終え、空き週を迎えた本学。今日の練習ではレギュラー陣が紺組に、控え選手が白組に分かれ、紺白戦を行なった。 1回表、白組の先発は古川(理工4)。紺組は齊藤陽(商…

延長10回、房林の勝ち越し本塁打で勝利/東京六大学春季リーグ
前日9-0で慶応に快勝した本学。序盤に0-4とリードされるも行田(政経4)の適時打などで逆転に成功する。7回に同点とされるも、延長10回表に房林(農3)が勝ち越し本塁打を放ち、7…

投打で圧倒し慶応に快勝/東京六大学春季リーグ戦
前日の降雨ノーゲームを受け、再び第1試合として行われた本試合。本学は13安打9得点の猛攻、守っては3投手のリレーで慶応打線を零封し、快勝した。 明治の先発は古川(理工4)。立ち上…
水田好投も降雨ノーゲーム/東京六大学春季リーグ戦
六大学野球リーグは2カード目に入り、ともに優勝候補と目される両校が激突。終盤までロースコアで競り合った好試合は、以外な結末を迎えた。 明治の先発・水田(文4)は初回に1点を失うも…
3投手のリレーで東大に連勝、勝ち点奪取!/東京六大学春季リーグ戦
本学は前日快勝したいきおいそのままに、白石(商4)、古川(理工4)、久米(農4)の3投手のリレーで東大に連勝、勝ち点1を獲得した。 先発は東大戦通算3勝と、相性のいい白石。立ち上…
水田、17奪三振の好投で開幕戦制す/東京六大学春季リーグ戦
ついに迎えた東京六大学野球開幕。本学は先発・水田(文4)が8回無失点の好投、4回裏の5連打などで東大に先勝。見事開幕戦勝利を収めた。 投手はエースの水田が、ストレートは140キロ…

初戦は圧勝も、社会人チームに苦戦/春季オープン戦
3月10日から春季オープン戦がスタートした。ここまで明治は初戦の仙台大戦で圧勝するも、その後は強豪社会人チームを相手に苦戦を強いられている。〈仙台大戦〉 昨年まで捕手登録だった梅…

特別企画 今浪隆博~己のスタイルを貫く~
突然のドラフト指名から約4ヶ月。今浪隆博(商4)は1月中旬に鎌ヶ谷の選手寮に入り、新人合同自主トレに参加。2月は沖縄県・国頭村で行われた2軍キャンプで汗を流した。現在は今月1日か…

(6)田沼俊秀
「いぶし銀」まさにそんな言葉が似合うのが、この田沼だ。昨秋は1番打者として大活躍。打率は.333を記録し、ベストナインも獲得した。典型的な俊足の1番打者というわけではない。堅実な…