硬式野球

(15)勝利を最も渇望する男 野村祐輔

(15)勝利を最も渇望する男 野村祐輔 「勝たなきゃ意味がないんです」(野村・商4)の言葉が重い。高校時代の華やかしい実績を引っ提げ、明治に入学してから3年。1年春から主力としてリ…

一般記事
2011.09.11

(2)9・10 対早稲田1回戦

(2)9・10 対早稲田1回戦 秋季リーグの開幕投手はやはりこの男。対早稲田1回戦に先発した野村は9回を6安打、6奪三振、四死球1、自責点1で完投勝利を挙げた。なお、この勝利は通算…

一般記事
2011.09.10

2本塁打で開幕戦快勝! 野村は完投でリーグ戦通算25勝目/東京六大学秋季リーグ戦

2本塁打で開幕戦快勝! 野村は完投でリーグ戦通算25勝目/東京六大学秋季リーグ戦 秋の明治は打ちます。春は1試合平均の得点が3点未満と打線が湿ったが、2本の本塁打が飛び出し早稲田を…

一般記事
2011.09.10

(1)野村・明スポWEB内記事特集

(1)野村・明スポWEB内記事特集 第1回の今回は、勝利を挙げた試合、また特集や日本代表選出などの野村に関する明大スポーツウェブ内の記事をまとめです。六大現役最多の通算24勝(9月…

一般記事
2011.09.10

(14)最後に最高の結果を 柴田章吾

(14)最後に最高の結果を 柴田章吾 「シャーッ!」。巨人打線を相手にひと際威勢のいい声を挙げ上げる選手がいた。柴田章吾(文4)だ。相手がプロ野球選手だなんてことは関係ない。「自分…

一般記事
2011.09.10

(13)春の経験胸に最後の秋こそ優勝誓う正捕手 川辺健司

(13)春の経験胸に最後の秋こそ優勝誓う正捕手 川辺健司 少し高い声はグランドの中でよく響く。打球の方向を指示し、積極的に投手にも声を掛ける。練習でも試合でも変わらず川辺(商4)は…

一般記事
2011.09.09

(12)復活の秋へ 上本崇司

(12)復活の秋へ 上本崇司 いつまでも出口が見えなかった。「おかしいな、何で打てないのかな」。大学入学と同時に常についてまわったという打撃不振。昨秋の打率は1割を切り、今シーズン…

一般記事
2011.09.09

(11)「秋こそは目立ちます!」 阿部寿樹

(11)「秋こそは目立ちます!」 阿部寿樹 「どうしても目立てないんだよね」。取材中、阿部(寿・情コミ4)は笑いながらそう話したことがある。明治のショート・ストップは、謙虚な性格だ…

一般記事
2011.09.08

(10)弱点克服でさらなる高みへ! 島内宏明

(10)弱点克服でさらなる高みへ! 島内宏明 昨季の明治のチーム打率は.239でリーグ4位。あと一本が出ず貧打にあえぐという場面が多々見られた。しかしその中で島内(法4)はリーグ3…

一般記事
2011.09.08

(9)雪辱のラストシーズン 中村将貴

(9)雪辱のラストシーズン 中村将貴 「野手になってまだ何も結果を残していない」。不振に終わった春季リーグ後、こう言った中村(将・法4)。今春はレギュラー定着後自己最低の打率.27…

一般記事
2011.09.08

(8)「チームが勝つために」 竹田育央 

(8)「チームが勝つために」 竹田育央  事あるごとに竹田主将(文4)はこの言葉を繰り返す。「チームが勝つために…」。主将の自覚が強い男は、常に個人よりもチーム優先の姿勢を貫く。 …

一般記事
2011.09.07

(7)春の悔しさを一球に込めて 関谷亮太

(7)春の悔しさを一球に込めて 関谷亮太 「先発でなくていい。チームに貢献できるピッチングを」――。秋への意気込みの問いに、こう答えた。今春は開幕2戦目で先発のマウンドに上がった関…

一般記事
2011.09.07