硬式野球

序盤から主導権を握り、中京大に快勝

序盤から主導権を握り、中京大に快勝 高森キャンプ9日目に中京大とのオープン戦が行われた。1回裏、明大は菅野剛士外野手(法2=東海大相模)の左前適時打で1点を先制。その後も大塚健太朗…

一般記事
2013.08.11

ルーキー特集(2)走攻守三拍子揃う期待のルーキー 吉田大成

 走攻守の三拍子が揃った期待の選手が明大にやってきた。高校では主将で4番を務め、チームを西東京大会準優勝まで導いた吉田大成(国際1=佼成学園)だ。春のリーグ戦では法大2回戦からベン…

一般記事
2013.08.10

ルーキー特集(1)名門のエースナンバーを背負った男 柳裕也

ルーキー特集(1)名門のエースナンバーを背負った男 柳裕也 高校時代、全国でも屈指の名門・横浜高校で3度の甲子園出場を果たした柳裕也投手(政経1=横浜)。2年生の夏は5試合に先発、…

一般記事
2013.08.07

東京六大学秋季リーグ戦日程発表

東京六大学秋季リーグ戦日程発表  東京六大学野球連盟から8月1日、秋季リーグの日程が発表された。春、3季ぶり35度目のリーグ優勝を果たした明大は、開幕週の東大戦から登場。完全優勝を…

一般記事
2013.08.01

3季ぶり優勝をたたえ祝賀会が行われる

3季ぶり優勝をたたえ祝賀会が行われる 六大学春季リーグ戦で優勝を手にした硬式野球部を祝して、明治大学アカデミーコモンで優勝祝賀会が行われた。日米大学野球選手権大会でMVPに輝いた関…

一般記事
2013.07.21

関谷の好投が勝利を呼び込む 日本2大会ぶり17度目V/日米大学選手権

関谷の好投が勝利を呼び込む 日本2大会ぶり17度目V/日米大学選手権 日本が2大会ぶり17度目の優勝を果たした。明大から日本代表に選ばれたのは岡大海内野手(政経4=倉敷商)、関谷亮…

一般記事
2013.07.11

岡大ら5人が代表合宿に参加/日米大学選手権代表選考合宿

岡大ら5人が代表合宿に参加/日米大学選手権代表選考合宿 7月6日から行われる日米大学選手権の代表選考合宿が平塚球場で行われた。明大からは岡大海内野手(政経4=倉敷商)、関谷亮太投手…

一般記事
2013.06.23

決意を新たに春秋連覇へ 優勝報告会が開かれる

決意を新たに春秋連覇へ 優勝報告会が開かれる 硬式野球部の東京六大学春季リーグ戦優勝報告会が6月20日、リバティーホールで行われた。式では福宮賢一学長をはじめとした来賓のあいさつに…

一般記事
2013.06.20

上武大に逆転負け 32年ぶりの日本一逃す/全日本大学選手権

上武大に逆転負け 32年ぶりの日本一逃す/全日本大学選手権 頂点にはたどり着かなかった。7回に勝ち越しを許し、初優勝を目指す上武大の粘りに屈した。打線は2回の高山俊外野手(文2=日…

一般記事
2013.06.15

無安打リレーで富士大下し、準決勝進出/全日本大学選手権

無安打リレーで富士大下し、準決勝進出/全日本大学選手権 圧倒的な力を見せつけた。先発の関谷亮太投手(政経4=日大三)が6回まで無安打12奪三振と好投し、上原健太投手(商2=広陵)、…

一般記事
2013.06.14

菅野が6回に3点本塁打 ベスト8進出/全日本大学選手権

菅野が6回に3点本塁打 ベスト8進出/全日本大学選手権 投打がかみ合い、初戦を突破した。3回に大塚健太郎内野手(商2=花咲徳栄)の適時打で先制。6回には5番の菅野剛士外野手(法2=…

一般記事
2013.06.12

法大に圧勝で3季連続35回目の新人戦V/東京六大学春季新人戦

法大に圧勝で3季連続35回目の新人戦V/東京六大学春季新人戦 投打に法大を圧倒し、3季連続、史上最多35回目の優勝を決めた。リーグ戦と新人戦の兄弟優勝は7度目となった。打っては3回…

一般記事
2013.06.05