
めんそ〜れ侍ジャパン!! 小島、毛利、榊原が出場/侍ジャパンU-18壮行試合 高校日本代表対大学日本代表
8月31日、侍ジャパンU-18壮行試合が沖縄県で行われた。大学日本代表として明大からは小島大河捕手(政経4=東海大相模)、毛利海大投手(情コミ4=福岡大大濠)、榊原七斗外野手(情…
序盤から大量失点 追い上げ及ばず敗戦/夏季オープン戦
8月25日、今年度の都市対抗野球大会に出場するHonda熊本との夏季オープン戦が行われた。序盤に6失点するも打撃陣が着実に点を取り、一時は2点差まで追い上げた。しかし失策と四死球…

真夏を彩るオールスターが開催!/東京六大学野球オールスターゲーム
今年度の東京六大学野球オールスターゲームは、茨城県水戸市のノーブルホームスタジアム水戸で行われた。明大からは木本圭一主将(政経4=桐蔭学園)、小島大河捕手(政経4=東海大相模)、…

投手陣が試合をつくれず Hondaに大敗/夏季オープン戦
夏季合宿終了後初のオープン戦は、都市対抗野球大会で3度の優勝経験を誇る名門・Hondaと対戦。初回に6失点を喫すると相手打線の勢いを止めることができず0-10で大敗した。 9日…

榊原が三塁打 毛利が最優秀投手賞/日米大学野球選手権
7月13日に神宮球場で行われた日米大学野球選手権第5戦で、日本代表が米国に6―5で勝利し、5戦全勝で3連覇を果たした。今大会には明大からは毛利海大投手(情コミ4=福岡大大濠)、小…

明大戦士が躍動! いざ世界へ/侍ジャパン大学代表直前合宿
6月30日から5日間、大学日本代表直前合宿が行われた。1日目、2日目の全体練習を経て、3日目と4日目には平塚市内、5日目には神宮球場で対外試合が行われた。榊原七斗外野手(情コミ3…

いざ世界の舞台へ! 小島、毛利、榊原が代表内定/侍ジャパン大学代表候補選考合宿
6月21日から3日間にわたり、バッティングパレス相石スタジアムひらつかで大学日本代表選考合宿が行われ、明大からは小島大河捕手(政経4=東海大相模)、毛利海大投手(情コミ4=福岡大…

散発5安打完封負け 4季ぶりの優勝逃す/東京六大学春季フレッシュトーナメント
先発の湯田統真投手(政経2=仙台育英)が4回表に暴投で先制を許す。その後を任された救援陣は無失点で抑えるも、打撃陣は慶大投手陣を攻略できず。散発5安打で完封され、4季ぶりのフレッ…

打撃快調でコールド勝ち 決勝戦へ/東京六大学春季フレッシュトーナメント
1回表に1点を奪うも、続く1回裏で即座に同点に持ち込まれる。その後3回表に中野竣介内野手(法2=桐蔭学園)が本塁打を放ち3得点を挙げると、以降も安打を連発。大量に得点した明大は1…

猛攻で一時逆転も 昨秋に続く優勝決定戦で涙飲む/東京六大学春季リーグ戦
1939年以来、86年ぶりとなる2季連続の優勝決定戦。初回に4点先制され苦しい展開が続く中、3回表に小島大河捕手(政経4=東海大相模)の逆転3点本塁打などで一挙5得点。しかし中盤…

湯田が5回9奪三振 初戦を白星で飾る/東京六大学春季フレッシュトーナメント
先発の湯田統真投手(政経2=仙台育英)は長打で3点を失うも5回9奪三振と粘投。打線は1回裏に半田真太郎内野手(商2=健大高崎)が先制本塁打、6回裏に中村優太捕手(商1=桐光学園)…

投手陣奮闘で勝ち点獲得 優勝に大きく近づく/東京六大学春季リーグ戦
4季ぶりに優勝するために何としてでも勝利を収めたいこの試合。3回裏に本塁打を浴び先制を許すも、直後に宮田知弥内野手(商4=横浜)の適時打と相手失策の間に逆転に成功。8回裏には松本…