弓道

団体戦女子が2位に輝く 男子は入賞を逃す/全関東学生選手権

 女子団体が準優勝に輝いた。昨年は予選敗退に終わり、悔しい思いをした女子団体。今年は、予選を通過すると徐々に調子を上げ、決勝に駒を進める。決勝では日大に敗れたが、うれしい準優勝とな…

一般記事
2017.06.19

男子団体連覇逃す 入賞者も現れず/全日本学生選手権

 男子が57年ぶりの団体連覇を果たすなど明大勢が活躍を見せた昨年の全日学。だが今年は存在感を示すことは難しかった。男子は、予選を17中で通過するも決勝トーナメント3回戦で日大に4中…

一般記事
2016.08.12

男女ともに実力出せず悔しい結果に/全国学生選抜

 うまく流れに乗ることができず、本来の実力が出なかった。全関東を終え、1週間で調整し挑んだ今大会。男子は、信州大に1中差で惜敗し2回戦進出を逃した。女子は3人で補い合いながら関大に…

一般記事
2016.06.28

団体戦男子は4位 女子はまさかの予選落ち/全関東学生選手権

 物足りない結果に終わってしまった。団体戦では男子が準決勝に進出するも本来の力を発揮できずに敗退。3位決定戦でも敗れ4位となった。女子はまさかの予選敗退に終わった。団体戦に重きを置…

一般記事
2016.06.21

インカレ、王座の二冠達成を祝う/祝勝会

 8月に行われた全日本学生選手権、11月に行われた全日本学生王座決定戦での優勝を記念してリバティータワー・岸本辰雄記念ホールで祝勝会が行われた。 全日本学生選手権の男子団体では57…

一般記事
2016.01.24

笑顔で引退 3年ぶり7度目の王座優勝/全日本学生王座決定戦

 1位の座は譲らない。明大は今年も連盟推薦枠で王座決定戦に出場。準決勝では昨年決勝で対戦も惜敗した立命大との一戦を82中―78中で制し、決勝に弾みをつけた。決勝戦の法大戦では拮抗(…

一般記事
2015.11.23

ルーキー・田之頭が見せた! 男子個人戦でも優勝/全日本学生選手権

  田之頭朋昌(農1=成田)が個人戦優勝を果たした。一尺二寸的を5本、八寸的を5本決めて全国の頂点に立った。個人戦での優勝は10年ぶりで団体戦・個人戦両方での優勝は創部初。快挙に次…

一般記事
2015.08.17

57年ぶりの快挙! 男子団体連覇/全日本学生選手権

 全国195校の頂点に立った。男子団体戦で9度目の優勝、同時に57年ぶりにインカレ連覇を達成した。大前・竹澤一樹(理工1=鹿沼)、二的・今泉博貴(理工2=芝浦工大属)、中・菅義隆(…

一般記事
2015.08.17

柿崎主将が個人戦優勝 団体戦は男女とも4位入賞/全関東学生選手権

 男子が個人戦で存在感を放った。個人戦で柿崎雅哉主将(政経4=足利工大属)が八寸を5本決めて優勝をつかんだ。また、竹澤一樹(理工1=鹿沼)と田之頭朋昌(農1=成田)がそれぞれ入賞。…

一般記事
2015.06.22

男子団体、3年ぶりに悲願の優勝を果たす/全日本学生選手権

 日本一の称号を再び手にした。昨年ベスト8で終わった男子団体は、決勝でライバル・法大を破り3年ぶり8回目の優勝。この結果、11月に伊勢で開催される王座決定戦の出場権を一番乗りで獲得…

一般記事
2014.08.18

柿崎が個人戦で準優勝/全関東学生選手権

◆6月21~22 第44回全関東学生選手権大会(日本武道館)▼男子団体戦 明大――2回戦敗退▼女子団体戦 明大――2回戦敗退▼男子個人戦 柿崎――準優勝 安藤――5位 上級生が意地…

一般記事
2014.06.26

悔しさが残る女子団体3位/全日本学生選手権

 本来のエースの姿がそこにはなかった。女子団体は予選を危なげなく突破。決勝トーナメントでも順調に勝ち進み、「2連覇を意識した」(笹田愛莉主将・営4=富士宮東)と優勝が見えてきた。し…

一般記事
2013.08.25