弓道

男子団体 笑顔の創部初優勝!/全国大学選抜

 創部初めて全国選抜のタイトルを勝ち取った。男子は立命大との決勝を制し、今大会初優勝。一方、女子は無念の予選敗退に終わった。   ◆6・29~30 第31回全国大学選抜(…

一般記事
2019.07.01

依田8位入賞 男女団体は表彰台届かず/全関東学生選手権

 公式戦初戦の全関東学生選手権。男女団体はそれぞれ勝ち切ることができず、表彰台には届かなかった。男子個人で依田尚大(政経3=長野吉田)が8位入賞で意地を見せた。◆6・15~16 全…

一般記事
2019.06.16

日大に競り負け 王座進出はならず/東京都学生リーグ戦

 王座進出とはならなかった。法大、日大と強豪校との順位決定戦。1立目に皆中を達成し、上々のスタートを切るも日大にわずか3中差の惜敗。優勝は逃したが、リーグ戦1部昇格初年度で2位とな…

一般記事
2018.10.15

最終戦で勝利 王座を懸け順位決定戦へ/東京都学生リーグ戦

 王座への望みをつないだ。女子部のリーグ最終戦は桜美林大戦。苦しみながら61中―55中で勝利を手にした。明大を含む法大、日大の3校が暫定1位となり、順位決定戦が行われる。◆9・9~…

一般記事
2018.10.07

リーグ最終戦早大に快勝 1部残留決める/東京都学生リーグ戦

 男子リーグ最終戦は、1部残留のため負けられない早大との一戦となった。序盤から落ち着いて的中を伸ばし、早大に1度もリードを許さず快勝。1部残留を決め、来年度のチームの飛躍を予感させ…

一般記事
2018.09.30

リーグ戦開幕 男女で明暗が分かれる/東京都学生リーグ戦

 王座出場を目指す戦いが始まった。初戦の相手は男女ともに日大。女子は僅差で下し、好スタート。男子は接戦を繰り広げながら1中に泣き、開幕黒星発進となった。  ◆9…

一般記事
2018.09.09

白川 史上初、インカレ個人制覇! 男女団体は頂点には届かず/全日本学生選手権

明大女子部史上初の快挙だ。名古屋で行われた全日本学生選手権で、白川史織(営4=美原)が女子個人戦優勝を果たした。一方の団体戦は男子がベスト4、女子がベスト8。また、女子団体は体配や…

一般記事
2018.08.16

男女ともにベスト8 全関東のリベンジ果たせず/全国大学選抜

 悔しさの残った全関東から1週間の調整で迎えた今大会。男子は準々決勝での2度にわたる同中競射の末、大東大に敗北。女子は、因縁の日大から勝利を奪うも、愛媛大に敗れ、ベスト8に終わった…

一般記事
2018.06.25

元川、佐久間が準優勝! 森田も9位入賞を果たす/全関東学生選手権

 今年度初の公式戦となった全関東学生選手権。団体戦は男女ともに昨年を下回る結果に終わるも、男子個人戦で元川海徳(営3=川崎市商)、女子では佐久間香名(政経4=水戸桜ノ牧)が準優勝に…

一般記事
2018.06.17

(4)遠藤未來 歩み続ける真の道

 今年の弓道部女子の躍進を支えるルーキー・遠藤未來(営1=富士市立)。武器は美しい射形から放たれる正確な矢。全国で技能優秀賞にも輝いたことのある遠藤が目指すのは美しさ×…

一般記事
2017.09.16

団体は結果を残せず 個人は小林が9位入賞/全日本学生選手権

 今年は神戸で開催された全日本学生選手権。男女共に団体での優勝を狙ったが、女子はまさかの予選敗退。男子も決勝トーナメントで勝ち切れず悔しい結果に終わった。個人で小林和真(農1=玉龍…

一般記事
2017.08.15

女子団体が決勝進出を逃し3位 男子は悔しい結果に/全国大学選抜

 全関東から一週間で迎えた全国大学選抜。女子は、全関東2位の勢いそのままに順当に勝ち進み3位入賞を果たした。また、体配や射形の美しさが評価され2年連続で射道優秀賞に輝いた。男子は、…

一般記事
2017.06.26