児玉快走もシード権逃す 総合9位で悔いの残る結果に/全日本大学駅伝対校選手権
箱根駅伝予選会(以下、予選会)2位通過から3週間。疲労も残る中で挑んだ全日本大学駅伝(以下、全日本)。前代未聞の上位4校が大会新記録、区間新記録も連発とハイレベルな戦いに明大は力…
2位通過! 総合力を発揮し箱根駅伝への切符をつかむ/東京箱根間往復大学駅伝予選会
安定の強さを見せた。3年ぶりに市街地を走るコースで開催された東京箱根間往復大学駅伝予選会(以下、予選会)。前回大会、圧巻の走りを見せた明大は今大会でも上位通過の有力候補として当日…
エントリー選手発表/東京箱根間往復大学駅伝予選会
10月15日に行われる箱根駅伝予選会(以下、予選会)のエントリーメンバーが発表された。明大は14人をエントリー。小澤大輝主将(政経4=韮山)をはじめとした主力選手は順当に登録され…
今シーズン最後となるリレーへの出場 決勝進出ならず/日本選手権・リレー競技
2年ぶりの開催となった日本選手権・リレー競技。リレー種目の頂点を決める大会に高校生、大学生から社会人まで多くの選手がエントリーした。明大は4×100メートルに出場した…
木村稜、鈴木憲 明大記録更新し入賞!/日本学生対校選手権
最終日の西京極は暑く、そして熱かった。大会3日目は男子200メートルで木村稜(政経3=乙訓)、男子三段跳びで短距離部門主将・鈴木憲伸(営4=明大中野八王子)がそれぞれ自身の持つ明…
日本インカレ開幕 近藤亨が1500メートルで5位入賞!/日本学生対校選手権
今年度で91回を迎えた日本学生対校選手権(以下、日本インカレ)。初日から明大の選手が数多く出場し、1500メートルの近藤亨(商4=愛知県私立愛知)が5位入賞。4×10…
前半ラストレース 櫛田が1万メートルで1位/富士裾野トラックミート
雨の中行われた富士裾野トラックミート。明大からは前半シーズンの締めくくりとして、多くの選手が出場した。復帰2戦目となった櫛田佳希(政経4=学校法人石川)は1万メートルに出場し、1…
馬場が1500メートル2位で前期を締めくくる/ホクレン・ディスタンスチャレンジ2022 網走大会
涼しい気候の中、トップレベルの選手たちが記録を狙い挑んだ今大会。7月9日の北見大会に引き続き明大から4人の選手が出場した。馬場勇一郎(政経3=中京大中京)は1500メートルを2着…
MVP木村稜が奮闘するも、法大に一歩及ばず/明大対法大定期大会
今年度72回目を迎える明大対法大定期大会が開催された。朝の涼しい空気の中行われた長距離部門では、明大が1位を独占。続く短距離部門でも、木村稜(政経3=乙訓)が健闘し、MVPに選出…
チーム力の高さ見せ2年連続で優勝を果たす/明大対立大対抗大会
今年で43回目を迎える伝統の明大対立大対抗大会。3000メートルに出場した漆畑瑠人(文4=鹿児島城西)は、序盤からのペースを落とさず1位で優勝。総合では、両大学譲らず同じ点数を獲…
大舞台でルーキーが躍動! 窪田、吉川響が入賞/日本選手権兼U20日本選手権
6月9日から大阪府のヤンマースタジアム長居で開催された日本選手権。3、4日目はU20に3人の1年生が出場した。3000メートルSCで窪田悠人(政経1=沼津東)が5位入賞。3000…
佐田、近藤亨が自己ベストを更新、3日目以降に弾みをつける/日本選手権兼U20日本選手権
全国からえりすぐりの精鋭が集まる日本選手権がヤンマースタジアム長居で開幕した。1500メートルに出場した近藤亨(商4=愛知県私立愛知)は予選で自己ベストを更新し、決勝で8位に入賞…

