出雲エントリー発表!/第21回出雲駅伝
1区→鎧坂(営2)2区→菊地(理工1)3区→遠藤(文4)4区→北條(文4)5区→田原(商2)6区→石川(卓)主将(政経4…
最終オーダー発表!/出雲駅伝
1区→鎧坂(営2)2区→菊地(理工1)3区→遠藤(文4)4区→北條(文4)5区→田原(商2)6区→石川(卓)主将(政経4…
(20)鎧坂哲哉
昨年、2006年全国高校駅伝優勝、5000m日本人高校生ランキング1位という輝かしい実績を引っさげ、古豪・明治の門を叩いた鎧坂。入学直後から頭角を現し、今年の箱根駅伝では1区3位…
苦しい序盤戦/出雲駅伝
上位が期待された鎧坂だったがまさかのブレーキ。初駅伝となる1年生菊地も順位を落としてしまい、苦しい序盤戦となった。
3区でも苦戦/出雲駅伝
3区を任された遠藤だったが、ペースを掴めず下位に沈んだ。
初の出雲路、12位と無念の結果/出雲駅伝
中盤まで下位に沈んだ明大。6区の石川(卓)主将が今大会日本人アンカー最高の成績で意地を見せるも、総合12位と無念の結果に終わった。
初の出雲路も不調で結果残せず/出雲全日本大学選抜駅伝
快進撃を続けてきたチームのもろさが露呈した。初出場ながら、シード権獲得となる3位以内をも狙えるといわれた古豪・明治。しかしふたを開けてみれば下馬評をはるかに下回る12位。続く伊勢…
総合3位!初のシード権獲得!/全日本大学駅伝
11月1日、第41回全日本大学駅伝が行われた。本学は2区の鎧坂(営2)、4区の石川(卓)主将(政経4)が流れを作り5区の安田(情コミ4)で1位に浮上。チームはそのまま勢い付き、続…
3位入賞で初めてのシード権獲得!/全日本大学駅伝
下位に沈み、伊勢路への不安を残した出雲駅伝から3週間。しかし、選手たちはその不安を払拭(ふっしょく)する走りを見せ、一時は首位に浮上した。最後は細川(勇)がガッツポーズを見せなが…
箱根駅伝エントリー選手インタビュー(1) 北條尚
箱根駅伝まで残すところあとわずかとなりました。新聞や雑誌など多数のメディアでは、明大は箱根駅伝のダークホースとして多くの期待を寄せられています。そこで、今回が学生最後の箱根駅伝と…
箱根駅伝エントリー選手インタビュー(2) 石川(卓)主将
箱根駅伝まで残すところあとわずかとなりました。新聞や雑誌など多数のメディアでは、明大は箱根駅伝のダークホースとして多くの期待を寄せられています。そこで、今回が学生最後の箱根駅伝と…
箱根駅伝エントリー選手インタビュー(3) 安田昌倫
箱根駅伝まで残すところあとわずかとなりました。新聞や雑誌など多数のメディアでは、明大は箱根駅伝のダークホースとして多くの期待を寄せられています。そこで、今回が学生最後の箱根駅伝と…

