1部定着とその先へ/関東学生対校選手権
関東インカレ最終日。本学にとっては1部残留か2部降格かが決まる運命の日となった。 午前は本学が出場する3種目のうちの2種目が行われた。最初に行われたハーフマラソン決勝は、本学から…
2年連続トップ通過/全日本大学駅伝予選会
2年連続トップ通過/全日本大学駅伝予選会 松本(昂・情コミ4)と石川(卓)主将(政経4)が4組で1位と2位を独占。エースが力を発揮し、2年連続での選考会1位通過を決めた。
トップ通過で学生三大駅伝出場決定!/全日本大学駅伝予選会
トップ通過で学生三大駅伝出場決定!/全日本大学駅伝予選会 今にも雨が降り出しそうな厚い雲に覆われながら始まった今大会。6枚しかない本戦出場への切符をかけて本学からはオープンも含めた…
明大勢奮わず/日本学生陸上競技対校選手権
9月4日、インカレが開幕した。明大から出場した選手は健闘したもののいずれも奮わなかった。 なお10000mに出場を予定していた松本(昂・情コミ4)は、ほぼ治っているものの大事をと…
800m粟津が決勝進出を決める/日本学生対校選手権
インカレ2日目。吉田、石丸は残念ながら予選敗退。粟津は予選1位、準決勝2位通過し決勝進出を決めた。
5000mで3位、6位/日本学生対校選手権
5000mで3位、6位/日本学生対校選手権 インカレ最終日。粟津は調子が上がらず7位に終わる。5000mの二人がともに健闘し、石川(卓)主将が日本人1位と好成績を残した。
5000mで3位、6位/日本学生対校選手権
インカレ最終日。粟津は調子が上がらず7位に終わる。5000mの二人がともに健闘し、石川(卓)主将が日本人1位と好成績を残した。
出雲へ向けて大きな弾み/日本学生陸上競技対校選手権
9月4日から6日の3日間にわたって行われたインカレ。明大にとっては苦しいレースが続いたが、最後には意地を見せた。 大会初日、100m、1500mはともに予選落ち。10000mW決…
出雲エントリー発表!/第21回出雲駅伝
1区→鎧坂(営2)2区→菊地(理工1)3区→遠藤(文4)4区→北條(文4)5区→田原(商2)6区→石川(卓)主将(政経4…
最終オーダー発表!/出雲駅伝
1区→鎧坂(営2)2区→菊地(理工1)3区→遠藤(文4)4区→北條(文4)5区→田原(商2)6区→石川(卓)主将(政経4…
(20)鎧坂哲哉
昨年、2006年全国高校駅伝優勝、5000m日本人高校生ランキング1位という輝かしい実績を引っさげ、古豪・明治の門を叩いた鎧坂。入学直後から頭角を現し、今年の箱根駅伝では1区3位…
苦しい序盤戦/出雲駅伝
上位が期待された鎧坂だったがまさかのブレーキ。初駅伝となる1年生菊地も順位を落としてしまい、苦しい序盤戦となった。