競走

石川、優勝で関東インカレへ弾み/東京六大学大会

 石川が5日に行われた六大対抗戦の5000メートルで頂点に立った。今年、1部昇格を狙う本学にとって弾みのつく結果だ。 石川は序盤から先頭集団に加わりレースを展開、競技を優位に進める…

一般記事
1999.01.01

競走部の新戦力~短距離ブロック~

競走部の新戦力~短距離ブロック~ 昨年の短距離部門は、400mの岩橋(文3)、800mの中野(文2)を中心に長距離部門に負けまいと日々練習に励んでいた。しかし関東インカレでは、2部…

一般記事
1999.01.01

競走部の新戦力~競歩ブロック~

競走部の新戦力~競歩ブロック~ 昨年は、競走部全体としては2部に降格し、箱根駅伝にも連続出場出来ず低迷した。しかし、そんな中でも競歩部門は粘り強く健闘を見せていた。6月に行われた全…

一般記事
1999.01.01

競走部の新戦力~長距離ブロックその1~

競走部の新戦力~長距離ブロックその1~ 昨年は長距離ブロックにとっては試練の1年だったといえる。関カレではまさかの2部降格、全日本大学駅伝は2年連続出場を逃し、箱根駅伝も無念の予選…

一般記事
1999.01.01

競走部の新戦力~長距離ブロックその2~

 昨年は長距離ブロックにとっては試練の1年だったといえる。関カレではまさかの2部降格、全日本大学駅伝は2年連続出場を逃し、箱根駅伝も無念の予選会落ちを経験。上位の選手は期待通りの結…

一般記事
1999.01.01

関東インカレ展望

 今年度最初の大規模な大会となる関東インカレ。関東の大学が陸上競技の各種目で競い合い、総合№1を目指す大会だ。明治は長く1部で戦ってきたが、昨年は各部門が結果を残せず、2部降格。伝…

一般記事
1999.01.01

松本(昂)、石川(卓)が自己ベスト更新/関東学生対抗選手権

 10000mでは本学の松本(昂)、石川(卓)の両選手が後続を突き放しワンツーフィニッシュを飾った。

一般記事
1999.01.01

松本(昂)が明大記録更新/関東学生対校選手権大会

 去年無念の2部降格となってしまった本学。今年の目標はもちろん「1年で1部復帰」だ。 初日の1500m決勝では村上が終盤にスパートをかけ、見事5位。「ラスト150m勝負だと思ってい…

一般記事
1999.01.01

松本らが実力を発揮し一部昇格へ/関東学生対抗選手権

松本らが実力を発揮し一部昇格へ/関東学生対抗選手権各々が気持ちを前面に出した走りで、一部復帰を果たした。

一般記事
1999.01.01

今後へ弾み、念願の1部復帰/関東学生対校選手権

 初日、2日目とは打って変わり、雨天の中で行われた関東インカレ後半戦。足場がぬれ、グラウンドコンディションが悪い中での競技となったが、選手たちはみな、それを感じさせない活躍を見せた…

一般記事
1999.01.01

ルーキー松本 日本代表として力走/世界クロカン選手権

ルーキー松本 日本代表として力走/世界クロカン選手権 競走部の超強力ルーキー・松本が、世界クロスカントリー福岡大会ジュニア男子8kmに出場し37位(日本人5位)に食い込んだ。 レー…

一般記事
1999.01.01

敗れたものの収穫あり/明法定期戦

敗れたものの収穫あり/明法定期戦 今回で56回目を迎える明法定期戦が行われ、本学は総合成績2位という結果になった。 テスト期間中に行われる大会のため、選手達は万全の態勢ではないもの…

一般記事
1999.01.01