(7)上りに自信のスタミナタイプ・山田稜
(7)上りに自信のスタミナタイプ・山田稜 [号砲まで、あと9日] 第7回は、山田稜(理工2=九国大附)。今まで箱根駅伝を含む3大駅伝での出場経験はなし。だが、今年は前回の箱根駅伝…
(6)スピード持つ成長株・牟田祐樹
(6)スピード持つ成長株・牟田祐樹 [号砲まで、あと10日] 第6回は、牟田祐樹(農2=西武文理)。9月の記録会で自己記録を更新し、5000mでチーム内3位となった。16人エント…
(5)今大会注目のロードランナー・木村慎
(5)今大会注目のロードランナー・木村慎 [号砲まで、あと11日] 第5回は、木村慎(商2=浜松日体)。全日本大学駅伝で区間賞を獲得し、チームの3位入賞に貢献した。 殻破った全日…
(4)一般入部の頭脳派・小川誉高
(4)一般入部の頭脳派・小川誉高 [号砲まで、あと12日] 第4回は、小川誉高(政経2=須磨学園)。エントリー選手16人に一般生で唯一選ばれた。 昨年からの成長 「やっとスタートラ…
(3)エントリー唯一の1年生・吉田楓
(3)エントリー唯一の1年生・吉田楓 [号砲まで、あと13日] 第3回は、吉田楓(営1=東海大山形)。エントリー選手16人に1年生で唯一選ばれた成長株だ。 大学での成長 「1年生…
(2)廣瀬大貴・大六野秀畝・八木沢元樹
[号砲まで、あと14日] 第2回は明大選手勢の中でも注目の廣瀬大貴(営4=洛南)、大六野秀畝(政経3=鹿児島城西)、八木沢元樹(商3=那須拓陽)。彼らの走りが65年ぶ…
(1)指揮官・西弘美駅伝監督
[号砲まで、あと15日] 第1回は明大競走部を率いる西弘美駅伝監督。就任13年目の箱根駅伝で初制覇を狙う指揮官の1年間、そして今回の箱根駅伝の見方を聞いた。――まず、…
前野が好タイムで5位入賞/上尾シティマラソン
箱根駅伝のメンバー選考会も兼ねる上尾シティマラソンに、明大からは15人が出場。初のハーフマラソンとなった前野貴行(農3=須磨学園)がいきなり1時間2分台の好タイムで5位入賞。牟田…
3強崩した! 成長の3位/全日本大学駅伝
各地区大会を勝ち上がってきた大学と前年のシード権獲得校のみが出場できる全日本大学駅伝で、明大は3位と健闘した。前半は苦戦を強いられたが、後半盛り返して3位に食い込み、結果以上に次…
最速チームで挑むも無念の7位/出雲駅伝
全日本大学駅伝と箱根駅伝に比べて距離の短い出雲駅伝では、少しの出遅れが致命的な差になりやすい。明大は昨年1区で最下位に沈み流れをつかむことができなかった。そのため今年は安定感のあ…
区間エントリー発表/出雲駅伝
明日14日に迎える号砲に先立ち、出雲市内で区間エントリーとプレスインタビューが行われた。5回目の出場となる明大を率いる西弘美駅伝監督は「万全な体制でチームを組むことができた。優勝…
(12)三大駅伝開幕 頂点は見えた!
戦力充実 今年は夏までの故障者が少なく、8~9月の合宿も順調にこなした。特に1、2年次に故障で出雲に出られなかった八木沢元樹(商3=那須拓陽)は、9月の日体大長距離記録会5000m…

