エントリー選手発表/全日本大学駅伝
▼エントリー選手4年 射場 雄太朗 政経 大阪府私立明星高 江頭 賢太郎 商 浜松日体高 籔下 響大 営…

予選会2位通過 再び箱根の地へ/東京箱根間往復大学駅伝予選会
箱根駅伝の出場権を巡り行われる箱根予選会。肌寒さが残る朝から一転し、日差しが照りつける暑さの中、明大は2位で本戦出場を決めた。昨年度の箱根駅伝でシード権を手放した明大は予選会に出…
箱根駅伝予選会 直前特集⑤ 予選会展望
明日15日、箱根駅伝予選会を迎える。前回大会は往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロードコースをエントリー14人中12人が出走し…

箱根駅伝予選会 直前特集④ 4年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

箱根駅伝予選会 直前特集③ 3年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

箱根駅伝予選会 直前特集② 2年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

箱根駅伝予選会 直前特集① 1年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

110mHで高山が16年ぶりインカレV/日本学生対校選手権
大学日本一を決めるインカレの大舞台で、高山峻野(法4=広島工大)が男子110mHで見事優勝を飾った。また、女子100mHの藤森菜那(情コミ1=浜松市立)が1年生ながら6位入賞を果…

4大会連続で法大に敗れるも、高山が自己ベストで4連覇!/明法定期戦
今年も伝統の明法戦が行われた。各種目の順位が点数となり総得点を競い合う今大会。110mHでは高山峻野(法4=広島工大)が自己ベストを13秒73に更新し優勝。5000mでは竹山直宏…

入賞逃すも4人が健闘見せる/日本選手権
今後に期待のできる走りを見せた。女子100mH予選に登場した藤森は、堂々の3着で予選を通過。日本トップレベルの選手が集う中、1年生ながら準決勝に駒を進めた。惜しくも決勝進出はなら…

800mで保坂4位入賞 総合10位で1部残留決める/関東学生対校選手権
迎えた関東インカレ最終日。男子800m決勝では保坂拓海(商3=市立船橋)がスパートをかけ激走し4位入賞と奮闘。また男子400mH決勝では服部達哉(情コミ4=磐田南)が6位入賞を果…

籔下はハーフで3位、阿部デビュー戦で5位入賞の活躍/関東学生対校選手権
関東インカレ最終日はハーフマラソンや5000mと主に長距離の決勝が行われた。籔下響大(営4=須磨学園)はハーフマラソンに出場し3位の好成績を残した。6ポイントを獲得し明大の一部残…