競走

箱根駅伝予選会 直前特集④  瓦版

 箱根への切符を懸けた争奪戦が今年も幕を開ける。昨年と同じく予選会からのスタートとなった明大。ここ2年、本戦ではシード落ち、繰り上げスタートと、無念の結果に終わっている。低迷期を脱…

一般記事
2017.10.13

箱根駅伝予選会 直前特集③  3年生座談会

 10月14日、箱根駅伝出場予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では過去最低タイの総合18位で2年連続の予選会行きが決定。20kmのロードコースをエントリー14人中12人が出走し、…

一般記事
2017.10.12

箱根駅伝予選会 直前特集②  2年生座談会

 10月14日、箱根駅伝出場予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では過去最低タイの総合18位で2年連続の予選会行きが決定。20kmのロードコースをエントリー14人中12人が出走し、…

一般記事
2017.10.11

箱根駅伝予選会 直前特集① 1年生座談会

 10月14日、箱根駅伝出場予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では過去最低タイの総合18位で2年連続の予選会行きが決定。20kmのロードコースをエントリー14人中12人が出走し、…

一般記事
2017.10.10

紫紺の夏に迫る! 夏合宿インタビュー

 紫紺のランナーたちが送った「試練の夏」はいかほどか―。3大駅伝出場を一つも決められないままシーズンインした今季。迎えた前期も長距離ブロックは5月にあった関東インカレで満足のいく結…

一般記事
2017.09.18

(3)河村一輝 強くなるための新たな挑戦

 明大スポーツ新聞部には毎年多くの新入部員が入部してきます。入部してから5カ月以上にわたり、それぞれの担当部で取材を重ねてきました。まだまだ未熟な記者ではありますが、これまでの取材…

一般記事
2017.09.16

インカレ最終日 藤森は惜しくも表彰台を逃す/日本学生対校選手権

 大学陸上の最大の大会である全日本インカレ。最終日のこの日は100mHが行われ、明大からは藤森菜那(情コミ2=浜松市立)が出場した。予選、準決勝を盤石に突破してきたが決勝は7位。悔…

一般記事
2017.09.11

野田がインカレで悔しい6位 表彰台を逃す/日本学生対校選手権

 学生ナンバーワンを決める日本インカレ。男子1万mWでは、優勝の期待された野田明宏(商4=清風)が6位という結果に終わり、悲願のタイトル獲得とはならなかった。また、大学ラストイヤー…

一般記事
2017.09.10

法大に5連覇許すも5000mでルーキー前田舜が優勝/明法定期戦

 今年で67回目を迎える伝統の明大対法大定期戦が行われた。各種目の順位が点数となり、総得点を競い合う今大会。男子5000mでは、前田舜平(政経1=倉敷)がスパート対決を制し、1年生…

一般記事
2017.07.17

河村が決勝進出も12位 明大からの入賞者なし/日本選手権

 国内最高峰の選手たちが集う日本選手権が大阪、ヤンマースタジアム長居で開催。明大からは男子1500mに保坂拓海(政経4=市立船橋)、前田恋弥(政経3=市立船橋)、河村一輝(政経2=…

一般記事
2017.06.25

予選会7位通過 坂口日本人トップでゴール/全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会

 伊勢路への挑戦権を獲得した。雨の降りしきる中行われた全日本予選会。各校8名を2人ずつ4組に振り分けその合計タイムが上位9校のみに本戦出場権が与えられる。当日のエントリー変更で2、…

一般記事
2017.06.19

ルーキー特集

 トラックシーズンが始まった! 5月に行われた関東学生対校選手権では多くの選手が入賞し、去年より順位を一つ上げ9位という成績で幕を閉じた。ここでは今年度入学したルーキーたちのコメン…

一般記事
2017.06.12