競走

ルーキー特集⑤黒髪悠太郎、近藤亨、櫻井日向

 古豪復活の看板を背負う。今年度も多くの新星が加入した明大競走部。長距離、短距離、競歩の各部門、新戦力として大きな期待がかかる。今特集は全7回に分けて19人のルーキーを紹介する。&…

一般記事
2019.07.07

ルーキー特集④小澤大輝、下條乃將、杉本龍陽

古豪復活の看板を背負う。今年度も多くの新星が加入した明大競走部。長距離、短距離、競歩の各部門、新戦力として大きな期待がかかる。今特集は全7回に分けて19人のルーキーを紹介する。&n…

一般記事
2019.07.06

ルーキー特集③勝浦小太郎、野口航平、渡邊颯一郎

 古豪復活の看板を背負う。今年度も多くの新星が加入した明大競走部。長距離、短距離、競歩の各部門、新戦力として大きな期待がかかる。今特集は全7回に分けて19人のルーキーを紹介する。&…

一般記事
2019.07.05

ルーキー特集②漆畑瑠人、加藤大誠、櫛田佳希

 古豪復活の看板を背負う。今年度も多くの新星が加入した明大競走部。長距離、短距離、競歩の各部門、新戦力として大きな期待がかかる。今特集は全7回に分けて19人のルーキーを紹介する。&…

一般記事
2019.07.04

ルーキー特集①鹿瀬島佑太・鈴木憲伸・濱西諒

 古豪復活の看板を背負う。今年度も多くの新星が加入した明大競走部。長距離、短距離、競歩の各部門、新戦力として大きな期待がかかる。今特集は全7回に分けて19人のルーキーを紹介する。&…

一般記事
2019.07.03

危なげなく2位通過! 3人が自己ベスト更新/全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会

 伊勢路への切符を争う全日本駅伝選考予選会。前田舜平(政経3=倉敷)が3組トップという好成績を収めた。さらに小袖英人(政経3=八戸学院光星)、鈴木聖人(政経2=水城)、櫛…

一般記事
2019.06.24

藤森が関カレに続き優勝!日本選手権へ弾みをつける/日本学生個人選手権

 悪天候の中行われた日本学生個人選手権。女子100メートルHでは、藤森菜那(情コミ4=浜松市立)が接戦を制し優勝を果たした。また男子1万メートルWでは、ルーキー・濱西諒(文1=履正…

一般記事
2019.06.08

阿部は7位入賞 チームは無念の2部降格/関東学生対校選手権

 恐れていた事態に直面した。関東インカレ最終日、30度を超える猛暑の中男子5000メートルで阿部弘輝主将(政経4=学校法人石川)は7位入賞を決めた。しかし全体の実力が届かず、チーム…

一般記事
2019.05.27

永原が1万メートルWで7位入賞も1部残留の可能性薄らぐ/関東学生対校選手権

 まさかの結末だ。男子1万メートルWで表彰台が有力視されていた古賀友太(商2=大牟田)が失格。昨年度12位の永原秀人(農4=成田)が7位に入賞するも、2部降格へ暗雲が立ち込める結果…

一般記事
2019.05.26

藤森が悲願の優勝 佐久間も7位と健闘見せる/関東学生対校選手権

 強い日差しと追い風の中、大会2日目が行われた。明大は女子100メートルHで藤森菜那(情コミ4=浜松市立)が優勝、男子1500メートルでは佐久間秀徳(商2=国学院久我山)が7位入賞…

一般記事
2019.05.25

小袖が1万メートルで8位入賞!/関東学生対校選手権

 トラックシーズンの大舞台・関東インカレの開幕だ。1日目は1万メートル決勝、留学生や各校のエースを相手に小袖英人(政経3=八戸学院光星)が見事8位入賞。1部残留に向けまずまずの滑り…

一般記事
2019.05.24

不調の中での一戦 悔しさ残る13位/日本選手権10000メートル

 全国の実力者たちが集う日本選手権10000メートルが大阪・ヤンマースタジアム長居で開催された。明大からは27分台の記録を持つ阿部弘輝主将(政経4=学校法人石川)が出場したが、無念…

一般記事
2019.05.20